スタイルシェード商品カタログ 24-25(26-27)

概要

  1. お客様の声
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
お部屋がまる見えだったお悩みも解消!南向きで、直射日光がきついわが家。夏場は日差しがかなりきつく、住み始めた当初は、市販の日除けシートを壁に取付けていたのですが、強風が吹いたら、いちいち取外さなきゃいけないのが面倒で…。知り合いのすすめもあって、『スタイルシェード』を付けました。工事は本当にあっという間で、午前中のうちにはほぼ完了。とくに2階の子どもたちの部屋は、かなり効果があったみたいで、夏はエアコン頼みだった息子も、暑い日は窓を開けて、シェードを閉めるというのが習慣になりました。また、もう一つありがたかったのが目隠し対策。1階の部屋は道路からまる見えで、これも悩みのタネだったのですが、『スタイルシェード』は外の光はちゃんと入れながら、外の視線をカットできるんです。部屋が暗くならずにプライバシーが守れるので助かります。日差し対策だけでなく、目隠しとしても重宝しています。熱がこもりやすかった2階の子ども部屋も快適に。道路から丸見えだったリビングを、『スタイルシェード』で目隠し。南面の各窓に『スタイルシェード』を設置して、夏場の強烈な日差しをカット。シェードを閉めても暗くならず、テラス&リビングは家族の憩いの場に。お客様の声DATAY様邸千葉県取り付けていたのですが、取り外さなきゃUSER’SVOICE24
右ページから抽出された内容
夏も冬も快適!ご入居者にやさしい環境へ毎年夏を迎えるたびに、スタッフから「西日が差して暑いので、なんとかしてほしい」という要望があがっていたのですが、2階の部屋はよしずを付けることができないし、カーテンでは熱が中に入ってきてしまうし、ブラインドだと部屋が暗くなってしまうし…。どうしようかとずっと悩んでいました。知人から『スタイルシェード』のことを聞いて、西面の居室に付けたのですが、スタッフやご入居者からも好評だし、見た目もすごくスマートで驚きました。実際に付けてみたら、すごくカッコいいので驚きました。エアコンが役に立たないほどの暑さが解消できました。『スタイルシェード』の使い心地は?お客様の声をお聞きしました。西面の1階と2階の居室に『スタイルシェード』を設置。カラーを「ナチュラルグリーン」で統一し、外観の一体感を演出。夏はシェードを閉めて、窓辺に立ったときの体感温度をグッと涼しく。DATA介護老人保健施設栃木県西面の居室は14時を過ぎるとダイレクトに日差しが入ってくるので、夏場はエアコンがほとんど役に立たないような状態でした。昼間にこもった熱のせいで夜も暑いし…。『スタイルシェード』が付いてからは、本当に暑さが気にならなくなりました。冬は、シェードを開けておけば日差しがたっぷり入るので、部屋の中はぽかぽか。夏も冬もご入居者に優しい環境になってとても良かったと思います。冬はシェードを開けて、日差しを採り込み、お部屋がぽかぽか快適に。※掲載の生地色は、販売終了の場合があります。事前にご確認ください。25商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。