しまえるんですαカタログ 6-7(8-9)

概要

  1. オプション
  2. 施工上のお願い/使用上のお願い
  1. 6
  2. 7

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ステンレスレールフラットバー203435収納枠収納枠額縁上枠スペースカバー額縁上枠すきまオプションOptionドアクローザの出幅、高さを逃げるために使用するオプション部材です。【ご注意】クローザカバーをご使用の場合は、網戸本体寸法(Ah)が通常より小さくなりますので、現場での採寸時にはご注意ください。■クローザカバー額縁の出幅が少ない現場に納めるために使用するオプション部材です。【ご注意】補助枠は必ず木額縁に取付けください。他の材質の場合は取付けないでください。ケーシング付の額縁には取付けできません。■補助枠アンカープレートが破損したときにご使用ください。■アンカープレートセット(4ヶ入)現場で網交換ができるメンテナンス用の網セットです。■交換用網セットキャタピラが破損したときにご使用ください。■交換用キャタピラセット(5ヶ入)より耐久性に優れたステンレス製レールです。フラットバーと合わせてご使用ください。■ステンレスレール・フラットバー額縁のソリ、ねじれにより吊元にすきまがある場合に、すきま隠しに使用するオプション部材です。【ご注意】そりが大きい場合は収納枠にアンカープレートがはまらない場合がありますので同梱のスペーサーをご使用ください。■スペースカバー6商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、ガラス代(ガラス組込商品を除く)、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。
右ページから抽出された内容
見積り時の確認事項Ⓒ寸法50mm以上17mm以上50mm未満−16mm以上17mm未満−16mm未満納まり標準納まりドアクローザ納まり補助枠納まり納まり図対応不可必要オプション−−−−−クローザカバー※D寸法が63mm以上98mm未満の場合は 「クローザカバー105」をご使用ください。補助枠網戸発注寸法Ah=額縁開口h網戸本体寸法(Ah)が通常より小さくなります。 Ah=額縁開口h−65(クローザカバー) Ah=額縁開口h−100(クローザカバー105)Ah=額縁開口h①納まりの確認②額縁の確認 額縁にそりやねじれがある場合は、吊元側の網戸本体(収納枠)と額縁の間にすきまが生じます。 オプションのスペースカバーを使用して、すきまを調節して取付けてください。■レール施工時の注意レールは両面テープで取付ける仕様です。レールの両面テープの接着力が低下し、網戸脱落の原因になるおそれがありますので、下記の点についてご注意願います。 ●張り直しをしないでください。 ●床を必ず清掃し、汚れ(泥・砂)・ほこり・油等をとってください。 ●床に強く押し付け、必ず圧着してください。 ●接着効果を確保するため、24時間放置してください。 ●レールを取付ける床面が、モルタル仕様、タイルの目地に当たる  場合、両面テープが付きにくい場合があります。現場下見にて、下記内容を確認してください。①納まりの確認…クローザカバー・補助枠の要否  ②額縁の確認…額縁の材質※・スペースカバーの要否  ※木製の額縁有無確認をしてください。樹脂製やアルミ製の場合、   ねじが効かず十分な強度が確保できないおそれがあります。施工上のお願い 見積りをする場合や現場施工前に必ずお読みください。F036標準納まりAhC額縁開口hF036ドアクローザ納まり額縁開口hAh[100]D65ドアクローザの出幅・高さを逃げて取付ける仕様CF036補助枠納まり額縁開口hAh1636866補助枠で網戸本体を持ち出して取付ける仕様C額縁C=B−A(mm)ABCクローザD■施工後のお願い施工後は、お施主様に「しまえるんですα取扱い説明書」をお渡しください。お施主様自身で対応可能な各種メンテナンスについてわかりやすく解説しています。(取扱い説明書は上枠セットの梱包に同梱されています)●レールの周りに小石・砂・ほこり等が溜まりますと、部品の摩耗・損傷を起こすことがありますので、取り除いてからご使用ください。●風速10m/s以上の強風時には使用しないでください。突風によりひんぱんに網が抜ける場合があります。●スライドバーや収納枠に、市販の鍵や把手をねじ止めしないでください。ねじがキャタピラに当たり操作不良・故障の原因となります。●上枠中央付近でスライドバーを止めたまま長時間放置しないでください。上枠内の部品(下がり止めブラシ)が変形して、操作不良になる場合があります。●飲食店の厨房など油を多量に使用する場所には使用しないでください。油分により、ほこりがキャタピラやワイヤーなどに付着しやすくなり、故障の原因となります。●袖や子扉にポストが付いている場合、「しまえるんですα」がご使用になれない場合があります。●網戸開閉時にガラガラと音がしますが、故障ではありません。●アルミ室内額縁を使用している場合は取付け強度が不足するため、そのまま「しまえるんですα」を取付けることができません。事前にお近くの営業所にお問い合わせください。●大きなサイズのものは開閉時に重みを感じることがありますが、製品上の問題はありません。●耐水性や強度に優れた樹脂製の網を独自の織り加工で折りたたみ性を安定させていますが、網を閉じた時にスライドバーが網の折り目の反発力で少し戻ることがあります。使用上のお願いドアクローザの出幅・高さを逃げて取付ける仕様補助枠で網戸本体を持ち出して取付ける仕様7

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。