左ページから抽出された内容
きれいな網戸でいい暮らし。引違い網戸室外側に取付けて、横にスライドして開閉するタイプの網戸です。フレームカラー・網の種類など、豊富なバリエーションからお選びいただけます。■対応窓種Itfeelsgoodeveryday.単体引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓出窓シャッター付引違い窓※4枚建・3枚建も対応可能です。標準タイプ太框タイプ10商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、ガラス代(ガラス組込商品を除く)、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。
右ページから抽出された内容
中桟フレーム引手(室外側)中桟無標準タイプ引手無中桟付太框タイプ引手付■フレームカラー■網引手で開閉したい、視界をすっきりさせたい、網の張替えの手間を減らしたい…など、こだわりやお好みの使い方にあわせて選べます。フレームは、一般的な標準タイプと安心感のある太框タイプの2種をご用意。特に大きな窓には太框タイプがおすすめです。網戸上部に外れ防止機構を搭載し、網戸開閉時に網戸が外れにくい構造です。使い勝手や好みにあわせて選べるフレーム・中桟・引手網戸の脱落を防ぐ外れ防止機構標準ネットオプションペットネットきれいネットステンレスネット※虫イヤネット※既設サッシがリクシル製品以外の場合は、同一色になりません。後付けが可能な網戸ストッパー。網戸縦框のお好きな位置に取付けることが可能で、網戸の動きを制限することができます。また、穴を開けずに取付けできるので、取付け後に位置の変更も可能。ペットやお子さまの不意な飛び出しを抑えるだけでなく、強風時に網戸が勝手に動いてしまうこと※1も防ぎます。網戸ストッパーでペットやお子様の飛び出しを抑制[特許出願中]※1内障子側のみ対応しています。※網戸ストッパー小は内障子専用、網戸ストッパー大は内障子・外障子兼用です。※把手障子は内障子側のみ取付け可能です。※障子との間にスペースが生じ、最大65㎜動く場合があります。網戸ストッパー大網戸ストッパー小※網戸取付後、必ず「外れ止め」が正しく調整されているかを 確認してください。※標準タイプの採寸H≧1,602mmは中桟付になります。 標準タイプ・太框タイプとも採寸H≦588mmは中桟無に なります。※もらい錆を生じる場合があります。ペットも子どもも安心ね。ブラック/グレーブラックブラックブラック内障子側で網戸を使用する場合▼室内側▼室内側▲室外側▲室外側外れ止めの調整方法外障子側で網戸を使用する場合ブラック(T)オータムブラウン(G)シャイングレー(K)ナチュラルシルバー(D)ホワイト(W)ブロンズ(B)シルバー(S)内障子側外障子側外れ止め①②③①ねじをゆるめる②外れ止めを上げる③ねじを締める11
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。