左ページから抽出された内容
装飾窓│引違い窓仕様ご注意基本性能()内は旧等級を示す右記性能については一部該当しない機種があります。断熱性能開口部の熱貫流率・開口部の日射熱取得率は、巻末の断熱性能についてをご参照ください。耐風圧性能S-3(160)等級気密性能A-4(2)等級水密性能W-4(35)等級遮音性能※TG等級3(住宅性能表示)…試験結果によるPG等級2・等級3(住宅性能表示)…住宅型式性能認定による使用可能ガラス厚TG専用グレチャン付トリプルガラスクリプトンガス:総厚27mmアルゴンガス:総厚27mmPG専用グレチャン付複層ガラス総厚22〜27mm使用対象木造主材質枠・障子アルミ形材、硬質塩ビ材クレセントポリアミド樹脂、亜鉛ダイカスト、他戸車ポリアセタール樹脂、ステンレスサブロックポリアミド樹脂大壁和室用障子引手ASA樹脂※遮音性能等級に適合するガラスは、当社オフィシャルサイト (https://www.lixil.co.jp/)内のビジネス向けページをご確認ください。採用上のご注意内障子の戸先側には引手が付きません。有効開口寸法2枚建のテラスサイズで有効開口が750mm以上必要な場合はW1740mm以上のサイズをお選びください。W1690mmで有効開口750mmにするためには非常用進入口用ストッパーをご使用ください。浴室へのご採用大壁和室用障子は浴室などの高温・多湿の場所では使用できません。ガラス専用グレチャン付トリプルガラス、複層ガラスをご使用ください。施工上のご注意躯体掛かり寸法躯体掛かり寸法は36mmになります。浴室でのご使用浴室にご使用の場合は、必ず浴室用防水部品セットをご使用ください。使用しない場合、漏水の原因となるおそれがあります。浴室用防水部品セットをご使用の際でも、シャワー水など大量の水が直接かかることのないようご注意ください。漏水の原因となるおそれがあります。(ユニットバス用アタッチメントを使用の場合は不要となります。)使用上のご注意網戸網戸は、内障子側でのご使用を基準としております。外障子側でのご使用の際は、若干の隙間が生じ発注上のご注意入隅は呼称欄にサイズ呼称を併記表示しています。在来工法の場合、マドタイプとテラスタイプではH基本寸法の押えが異なります。詳細は基本寸法/納まり参考図をご参照ください。網戸マドタイプは中桟無のみの設定です。テラスタイプは中桟付と中桟無からお選びください段窓対応可否一覧TWコーディネート窓TW縦すべり出し窓(グレモン)縦すべり出し窓(オペレーター)横すべり出し窓(グレモン)横すべり出し窓(オペレーター)高所横すべり出し窓上げ下げ窓面格子上げ下げ窓FIX窓(マド)FIX窓(テラス)TWコーディネート窓引違い窓(マド)〇〇〇〇〇〇ー〇ー引違い窓(テラス)〇〇〇〇〇〇ー〇ー※左表で段窓可能な組合せでも、段窓無目使用製作範囲外は、製作できません。※浴室での使用はできません。※段窓をする場合、上窓はマドタイプになります。テラスタイプを上窓とする段窓はできません。段窓無目上窓制限(H1)(トリプルガラス)段窓無目(段窓組合せ全体のサッシ基本寸法)段窓無目上窓制限(H1)(複層ガラス)G693PA00030MAX:3000MIN:250MAX:2442MIN:250[mm][mm]↑サッシHサッシW→13611521162622272404(3-Air-3)(5-Air-5)(4-Air-4)1443(6-Air-6.8)2502232214681554(3-Air-1.3Air-3)(4-Air-1.3Air-4)23492276(5-Air-1.3Air-5)243714030MAX:3000MIN:250MAX:2442MIN:250[mm][mm]↑サッシHサッシW→※寸法特注範囲は耐風圧性能S−1(80)等級範囲を示す。※総H制限以外に、無目の上にジョイントされる窓の寸法(H1)が、段窓無目上窓制限(H1)の範囲内に制限されます。※製作範囲で上窓(H1)の寸法が曲線を超える場合は、垂れ下がりを防ぐため無目の下(H2)に方立を1本以上必ず入れてください。※引違い窓を段窓にする場合、障子の開閉不良をおこすおそれがありますので、2870<Wの窓には使用しないでください。※ガラスの構成によって製作できない場合があります。※段窓の組合せをする場合は、総Hが段窓両方の製作範囲内の寸法であれば製作が可能です。※上窓の制限については、引違い窓のみH1≦1650となります。総H制限WH2H130総H=H1+30+H2段窓無目(MAX:2460)MAX:25002352(MIN:490)MIN:5300MAX:3000MIN:2502939[mm][mm]↑サッシHサッシW→( )内はH2が在来テラスの場合耐風圧性能:S-3(160)段窓無目寸法特注範囲TWコーディネート窓商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。61
右ページから抽出された内容
部材構成図TWコーディネート窓性能区分一覧表(耐風圧性能)[トリプルガラス・複層ガラス仕様]TWコーディネート窓※( )内は旧等級を示す。:別途有償品仕様枠アタッチメント(204のみ)障子網戸通常品マドテラスマド障子専用ガラス※1マド引違い網戸(中桟無)アングル付枠※3204テラス下枠アタッチメントテラス大壁和室用障子専用ガラス※1テラス引違い網戸(中桟付)※2引違い網戸(中桟無)防犯建物部品通常品通常品障子(通常品)+専用安全合わせガラス通常品※在来の納まりは半外付型のみです。 ※1ガラスの種類についてはP.3をご参照ください。※2在来はH≦2368mm、204はH≦2408mmのみ対応可能 ※3ねじ付アングルのみの設定です。在来(半外付) H 2枚建区分W165[162]以下障子マドH13以下S-3(160)H15S-2(120)大壁和室用障子テラスH18S-3(160)H20S-2(120)在来(半外付) HK区分W119[116]以下W165[162]以下障子マドH13以下S-3(160)S-2(120)H15-S-2(120)在来(半外付) HKK区分W165[162]以下障子マドH13以下S-3(160)204 H 2枚建区分W160[157]以下障子マドH13以下S-3(160)H15S-2(120)大壁和室用障子テラスH18S-3(160)H20S-2(120)204 HK区分W114[11]W160[157]障子マドH13以下S-3(160)S-2(120)204 HKK区分W160[157]障子マドH13以下S-3(160)ガラス面積制限表(戸車耐荷重)TWコーディネート窓TW防火戸コーディネート窓障子1枚当りのガラス面積は、下表の面積を超えないようにしてください。戸車耐荷重によるガラス面積の制限以外にも、ガラスの製作制限として耐風圧強度によるガラス面積の制限、ガラスの種類毎の一辺の長さの制限があります。(単位:m2)サッシ区分マドテラス2枚建全てW1690以下HK全てW2515以下の内障子HKK全てW3380以下の内障子3-A-1.3-A-31.692.324-A-1.3-A-41.322.194-A-4-A-41.021.703-A-3・3-A-3(30mil)1.001.654-A-3・3-A-4(30mil)0.861.423-A-1.3-A-1.31.761.76(単位:m2)サッシ区分マドテラス2枚建全てW1690以下HK全てW2515以下の内障子HKK全てW3380以下の内障子3-A-32.052.323-A-41.762.324-A-41.542.554-A-51.372.265-A-51.232.043・3-A-3(30mil)1.322.193・3-A-3(60mil)1.272.113・3-A-4(30mil)1.191.973・3-A-4(60mil)1.151.913・3-A-5(30mil)1.091.803・3-A-5(60mil)1.051.75[トリプルガラス仕様][複層ガラス仕様]62
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。