TWコーディネート窓・TW防火戸コーディネート窓 商品カタログ 27-28(28-29)

概要

  1. 品種特長
  2. [引違い窓]シャッター付引違い窓
  3. 電動
  1. 27
  2. 28

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
引違い窓│シャッター付引違い窓標準タイプ耐風タイプ採風タイプ防犯耐風フック耐風フック商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。27耐風機構●防犯性と耐風圧性を向上させる安心設計耐風圧:1200Pa耐風圧:1600Pa※サイズにより性能が異なります。詳しくは寸法特注範囲をご確認ください。防犯耐風フックを標準装備。スラットを抜けにくくした構造になっています。耐風圧:1200Pa※サイズにより性能が異なります。詳しくは寸法特注範囲をご確認ください。耐風フックを標準装備。スラットを抜けにくくした構造になっています。●換気スラットをご用意シャッターを閉めたまま換気ができるタイプもあります。※換気孔を閉じることはできません。雨や強風のときは必ずサッシを閉めてください。※シャッター本体の選択品となります。※換気スラットは4枚です。換気 耐風タイプ
右ページから抽出された内容
※操作ハンドルは内観左側です。※採風タイプの場合、手動開閉時には、採風状態になりません。また、スラットが当たり破損するおそれがあるため、ゆっくり開閉してください。不感知帯(下枠より約100mm)スラット降下中反転障害物感知(負荷感知)UpDownStop!28安全●障害物感知機能(障害物に当たると停止・反転する安全機能)スラットが降下中に障害物に当たると停止・反転し、はさまれ事故を防止します。開口部にはプレッシャーリターンセンサーが感知できない範囲(不感知帯)があります。この範囲に人・物がないことを確認してから作動させてください。はさまれてケガをしたり、物をはさんだりするおそれがあります。安心●停電時開閉機能(万一の停電時にも、手動で開閉)●モーターロックシャッターが完全に閉じると自動的にモーターロックがかかります。●手動錠手動錠を標準装備しています。※シャッターを開ける際は、手動錠が解除されていることを確認してから操作してください。停電時には操作ハンドルを引くことで、手動でスラットを開閉できます。さらにもう一度操作ハンドルを引くことで電動で動く状態に戻ります。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。