セレクトサッシPG 238-239(240-241)

概要

  1. 関連情報
  2. 断熱性能について
  1. 238
  2. 239

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
断熱性能について①「建具とガラスの組み合わせ」による熱貫流率対象製品建具の仕様ガラスの仕様ガラス中空層の仕様開口部の熱貫流率[W/(㎡・K)]セレクトサッシPG全般金属製建具Low-E複層ガラスガス層10㎜以上2.9110㎜未満または不明3.49空気層7㎜以上14㎜未満3.497㎜未満または不明4.07複層ガラス空気層8㎜以上4.078㎜未満または不明4.65■開口部の熱貫流率以下①~②の表に掲載している熱貫流率は、いずれも省エネルギー基準の計算に使用できます。※雨戸付、シャッター付、和障子付、風除室使用時の熱貫流率は、当社オフィシャルサイト(https://www.lixil.co.jp/)内のビジネス向けページでご確認ください。…1.90以下…2.33以下…2.91以下…3.49以下…4.07以下…4.65以下…6.51以下■開口部の日射熱取得率・建具とガラスの組み合わせによる日射熱取得率建具の仕様ガラスの仕様開口部の日射熱取得率[η]リクシル適合ガラス付属部材なし和障子外付けブラインド※3金属製建具Low-E複層ガラス日射取得型※10.510.300.12Low-E複層ガラスクリア日射遮蔽型※20.320.210.09Low-E複層ガラスグリーンLow-E複層ガラスグリーン(高遮熱仕様)Low-E複層ガラスブロンズ〔販売エリア限定商品〕遮熱複層ガラス熱線反射ガラス1種0.490.260.11−熱線反射ガラス2種0.300.190.08−熱線反射ガラス3種0.130.100.05−熱線吸収板ガラス2種0.420.220.10−複層ガラス0.630.300.14一般複層ガラス※1「日射取得型」とは、JISR3106に定めるガラス中央部の日射熱取得率が0.50以上のものをいいます。※2「日射遮蔽型」とは、JISR3106に定めるガラス中央部の日射熱取得率が0.49以下のものをいいます。※3リクシル製品では「外付ブラインドEB」、「目隠し可動ルーバー面格子」が適合します。※使用ガラス毎に計算した開口部の日射熱取得率[η]は、当社オフィシャルサイト(https://www.lixil.co.jp/)内のビジネス向けページをご確認ください。商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、ガラス代(ガラス組込商品を除く)、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。238
右ページから抽出された内容
239

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。