減災プロジェクトVOL1 2-3(4-5)

概要

  1. 大型台風の減災を知る
  2. 知っておこう。台風の減災Q&A
  1. 2
  2. 3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
大型台風の減災を知る近年、ますます大型化し、上陸数も増える台風。強風に対する家の備えがとても大切。2018年は「猛烈な強さ」の台風発生数が史上最多となり、2019年9月の台風15号でも、各地で観測史上最も強い風が吹き荒れ、甚大な被害をもたらしました。さらに近年は台風上陸の回数も多く、大きな被害が発生する危険性が高まっているといえます。2008012345620092010201120122013201420152016201720182019■台風の上陸数の推移(年)(回)平均約1.7回平均約4.7回2倍以上増加出典:気象庁 台風の統計資料より ※2019年の値は速報値であるため、後日変更になる場合があります。2
右ページから抽出された内容
知っておこう。台風の減災Q&AQ「猛烈な強さ」の台風が増える中、特におうちで気をつけたい暴風対策。1〜3のうち、最も安全なのはどれ?1.養生テープを×印に貼り窓ガラスを補強2.窓ガラスの内側にダンボールを貼り補強3.シャッター・雨戸をしっかり閉める3

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。