エクステリア総合カタログ2022-2023 38-39(40-41)

概要

  1. 門まわり
  2. 電気錠付門扉(開き門扉)
  3. エントリーシステム(CAZAS+、タッチキー、システムキー)特長
  1. 38
  2. 39

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
門扉と玄関ドアに共通のケータイやカード、リモコンを登録しておくと、それらを使って両方の解錠操作ができます。門扉と玄関ドアに共通のリモコンキーを登録しておくと、1個のリモコンで両方を解錠することができます。「配線レス」で、ワンタッチ操作ができるエントリーシステム(電池式)門扉に近づくだけで解錠する自動解錠式エントリーシステム(AC100V式)電源はエネループ®電源は繰り返し充電できるニッケル・水素蓄電池「エネループ®」による電池式。低温にも強く、屋外での使用に最適です。※低価格&簡単工事で気軽に導入簡単工事で配線が不要なので、外構リフォーム時でも気軽に設置できます。門扉に近づくだけでラクラク解錠できます。タッチ/ノータッチの切替も可能です。システムキーは特注対応になります。システムキー[AC100V式]+¥448,800※~で取付可能門扉に近づくだけ。※開き門扉AATM1型04・08-14親子仕様(柱使用RB両錠)からの加算額です。詳細は各商品ページをご覧ください。 ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。※開き門扉AATM1型04・08-14親子仕様(柱使用RB両錠)からの加算額です。詳細は各商品ページをご覧ください。Ⓛ電気錠コントローラ電気錠コントローラがあれば、離れた場所から解錠状態を確認、ワンタッチで解錠できます。システムキーは、遠隔操作機器と組み合わせてシステムを拡張して使用できます。シークレットキー(オプション)専用リモコンを持たずに外出しても、暗証番号を入力して解錠できます。シークレットキー(テンキー)※電気錠対応インターホンと組み合わせてご使用ください。電気錠対応インターホン(市販品※)カラーモニターで来訪者の顔を確認し、ハンズフリーで会話しながら解錠することができます。※市販品は、電気錠対応インターホン(J-EMA端子接続が可能な機種)を使用してください。電気錠操作ユニットB(WQN4503W)インターホン親機インターホン子機50m(有線式)電気錠操作ユニット門扉までの配線距離を最大50mに室内から門扉までの距離が離れているお宅でも安心して設置できます。普段お使いのおサイフケータイ®対応機種やカードをカギとして活用可能。ボタンを押して、“かざす”だけで施解錠できます。※リーダーから20mm以内、約1秒近づけることで施解錠可能です。CAZAS+   [電池式]カザスプラス+¥71,900※~で取付可能ケータイやカードをかざすだけ。※「エネループ」はパナソニックグループの登録商標です。※充電器は別途、市販品をお求めください。リモコンキーをバッグなどに入れておけば、門扉のボタンを押すだけで解錠できます。タッチキー[電池式]+¥115,200※~で取付可能タッチボタンを押すだけ。カード式エントリーCAZAS+カザスプラス[電池式]リモコン式エントリータッチキー[電池式]自動解錠式エントリーシステムキー[AC100V式]Ⓛ詳細はP.2718をご覧ください赤ちゃんを抱っこしていてもパッと開け閉め1つのキーで玄関ドアも施解錠可能雨の日、わざわざカギを出さなくてもOK荷物を持ったままでもラクラク施解錠お年寄りやお子さまでも使い方は簡単玄関が別々の二世帯住宅でも大丈夫カシャ!ピッ!カシャ!タッチボタンを押すだけで解錠カシャ!門扉内外から操作OK門扉に近づくだけで解錠(ノータッチモードの場合)タッチボタンを押すだけで解錠(タッチモードの場合)門扉内外から操作OKカードやケータイをかざすだけで施解錠タッチボタンを押す出入りはスムーズに、セキュリティは万全に。選べる3つのキースタイル。施解錠のしやすさと防犯性を追求した、3つのエントリーシステムをご用意しました。玄関ドアと連動しているので出入りが便利。ワイヤレス解錠ユニットによるリモコン操作で室内からの解錠も可能。使い方も簡単なので、お子さまやお年寄りのいるご家庭にも最適です。エントリーシステム新商品特長エントリーシステム開き門扉AA電気錠付門扉︵開き門扉︶エントリーシステム開き門扉ABタッチ&ノータッチキープレミエスタッチ&ノータッチキーヴィア・ル・クラシコヴィア・ル・デコ高級アルミ鋳物商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。38旧版カタログ
右ページから抽出された内容
設置場所のご注意【エントリーシステム共通】●エントリーシステムは凍結により動作不良が発生することがあります。使用温度範囲は−10℃∼50℃です。(ただし氷結時の使用は不可)。極端に寒い場所・暑い場所は避けてください。(給湯器、暖房器などの排気熱が製品に直接当たる場所など)●以下の使用環境では、有害電波(ノイズ)を受けるなどにより、通信電波の到達距離が短くなったり、正しく動作しないことがあります。 ・住宅の近くに工場など強い電波やノイズを出す設備がある。 ・住宅近隣が、テレビやラジオの送信所近辺などで強電界地域の場合や各種無線局がある。 ・エントリーシステムの機器を金属物の壁面に取付け、周辺が金属物で囲まれている場合。(スチールキャビネットの間など) ・電子レンジやパソコンなどの家電商品やOA機器がエントリーシステムの機器の2m以内にある。 ・エントリーシステムの機器の近く(10m以内)で、マイクロ波治療器を使用している。 ・エントリーシステムの機器の近くで、直流電圧で駆動するベルやモーターなどの機器が動作している。 ・エントリーシステムの機器の近くで、携帯電話やPHS電話を使用している。【ワイヤレス解錠ユニット】●門扉ワイヤレス解錠ユニットの受信器の間に、以下の住宅建材を使用している場合、通信電波が弱くなったり遮断されるため、通信電波の到達距離が短くなったり、正しく動作しないことがあります。 (※携帯電話の電波が屋外に比べて弱い/無線通信機器(無線LAN等)の通信距離が短いなどの症状も発生します。) ・建屋全般で金属や鉄筋コンクリートを使用。 ・壁の断熱材にアルミ箔など金属を使用、および外壁に金属サイディングを使用。 ・窓ガラスに複層Low-Eガラスや金網入りガラスを使用。 ・金属製のベランダ手すりを使用。使用上のご注意【エントリーシステム共通】●エントリーシステムは盗難防止器ではありません。盗難事故による損害については責任を負いかねますので、ご注意ください。●心臓ペースメーカーなどの植込み型医療機器を装着されている方は、門扉からの電波が植込み型医療機器の作動に影響を与えるおそれがあります。認証又は登録モード中はリーダーのマークから22cm以内に植込み型医療機器が近づかないようにしてください。●分解または修理、改造を行わないでください。機器の故障や感電によりケガをするおそれがあります。また本機器は総務省の技術基準に適合しており、改造すると法律により罰せられることがあります。●作動中にサムターンに触れたり、門扉を開けたりしないでください。受側の門扉や柱に錠があたり傷がつくおそれや一時的にサムターンが固くなる場合があります。●外出される際は、カードキー・リモコンキーだけでなく、必ず通常のカギをお持ちください。電池切れ・停電・故障時等解錠できなくなる場合があります。●故障の原因となりますので、エントリーシステムの機器全般において以下の使用方法をお守りください。 ・落下などによる衝撃や強い力を加えないでください。  ・ストーブの近くや窓際、車のダッシュボードの上など高温になる場所に置かないでください。【タッチキー・システムキー】●次の場合は機器間の電波通信ができず、正常に作動しない場合がありますので、ご注意ください。 ・無線通信機器(携帯電話、無線機など)と一緒にリモコンキーを携帯した場合 ・リモコンキーを金属ケースなどで電波が通り難い材質で覆った状態の場合 ・門扉の近くにパソコンやテレビなどの電波ノイズを出す機器や無線通信式の電化製品がある場合●作動範囲(約80cm)内に登録済みリモコンキーがあると門扉本体ボタンのタッチ操作で錠の施解錠ができます。 (別売りのリモコンキー用革ケースにリモコンを標準キーと一緒に収納した場合、作動範囲が若干狭くなります。)●リモコンキーのボタン操作にて操作範囲(約3m)から施解錠ができます。※周囲の電波環境や障害物の有無により認証範囲は変化します。このため、上記の範囲は保障値ではありません。●リモコンキーは門扉から2.5m以内は放置厳禁です。周囲の電波状況の変化で作動範囲が一時的に伸び、リモコンキーが反応して意図しない施解錠が行われる場合があります。リモコンキーは門扉より2.5m以上離して保管してください。ただし設置環境によっては2.5m以上離れていてもリモコンキーが反応することがあります。その場合は保管場所を変え、さらに離して保管してください。※どうしても2.5m以内でしか保管できない場合は、その都度リモコンキーの電源を切って保管してください。(ON/OFFともに、リモコンキーを3秒以上長押ししてください)【タッチキー・カザスプラス】●手動での解錠作動後は扉を開閉しても自動施錠はされません。必ず施錠操作を行ってください。●自動施錠がONの場合に、カードキー・リモコンキーなどで電動操作で解錠した場合や門内解錠押しボタンやワイヤレス解錠ユニットで解錠した場合は、自動施錠されます。帰宅時など荷物と一緒にカードキー・リモコンキーを門扉のそばに置いて、もう一度外に出ないようにしてください。予期せず門扉が閉まり、閉め出されるおそれがあります。●自動施錠のON/OFFにかかわらず電動で解錠後30秒以内に門扉を開けない場合は自動施錠されます。【システムキー】●自動施錠を「入」設定している場合、解錠方法に関係なく門扉を開閉すると自動施錠されます。外出時はリモコンキーまたは、通常のカギをお持ちください。閉め出されるおそれがあります。●自動施錠の設定にかかわらず、解錠して門扉を開けない場合は、解錠状態のままで放置されます。【タッチキー・カザスプラス・ワイヤレス解錠ユニット】●電池寿命は1日10回の施解錠約1年ですが、使用状況や環境によって前後します。特に気温が低い場合、電池寿命は短くなります。●必ず指定電池をご使用ください。指定以外の種類の電池を使用すると電池寿命が短かったり、電池交換のお知らせ表示が出る前に急に電池切れとなる場合があります。●同梱の電池は寿命が短い場合があります。●エネループの充電器は付属していません。別途、市販品をお求めください。【カザスプラス】●カードキーの認証範囲はリーダーから2cm以内です。別売りのキーホルダー型タグキーの場合は1cm以内になります。●家側からの解錠はサムターン手動操作になります。カードキーでの解錠はできません。●故障の原因となりますので、カードキーの湾曲を繰り返したり折り曲げたりしないでください。●カードキーの利用ができない場合がありますので以下の内容についてご注意ください。 ・複数の非接触型ICカードと一緒にかざした場合 ・金属ケースなどの電波の通り難い材質に覆われた状態でかざした場合 ・小銭などの金属が入った財布に入れてかざした場合 ・通信中の無線通信機器と一緒にかざした場合 ・門扉の近くにパソコンやテレビなどの電波ノイズを出す機器や無線通信式の電化製品がある場合カードキー・リモコンキーの受信部です。施解錠の状態などをLED表示とブザーでお知らせします。※意匠共通、機能は異なりますリモコンキーの受信部です。施解錠の状態などをLED表示とブザーでお知らせします。※タッチキー/システムキー※カザスプラスには家側にリーダーはありません。錠把手外側家側プッシュプルST錠(開き門扉AA、開き門扉ABTS2型・ウッディYS1型・ウッディTS1型)玄関ドアとコーディネートした専用の親子錠です。プッシュプルUT錠プッシュプルRB錠プッシュプルUT錠・RB錠(開き門扉ABYR1型・TR1型・YM1型・TM2型)手にやさしく、操作しやすい2種類から選べます。※プッシュプルRB空錠はH:1400・1600専用となります。錠の色設定についてはP.105をご覧ください。屋外リーダー(外側)屋内リーダー(家側)制御ユニット自動施錠有無の設定、カードキーやリモコンキーの登録ができます。またカザスプラス/タッチキーは電池が収納されています。システムキー配線の接続は全て電源ユニット内で行います。電源ユニットウエスト㈱製美和ロック㈱製※シリンダー/サムターンシリンダー(道路側)シリンダー(道路側)電動サムターン(家側)手動サムターン(家側)通常は電動で回転し施解錠しますが、手動での施解錠も可能です。手動で解錠した場合は、自動施錠しませんのでご注意下さい。※カザスプラスの場合、家側からはサムターンでの手動解錠になります。内蔵の電気錠で施解錠します。自動施錠の設定は電気錠操作ユニットにて行います。手動であけた場合でも、自動施錠しますのでご注意下さい。※特注にて玄関ドアとキーを共通にすることができます。特注対応のため別途納期を頂きます。CAZAS+カザスプラスタッチキーシステムキー新商品特長エントリーシステム開き門扉AA電気錠付門扉︵開き門扉︶エントリーシステム開き門扉ABタッチ&ノータッチキープレミエスタッチ&ノータッチキーヴィア・ル・クラシコヴィア・ル・デコ高級アルミ鋳物39システムキーは、現在販売を一時停止しています。旧版カタログ

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。