ツインガードIII加工取説 M2-1(4-5)

概要

  1. 目次
  2. 設計基準
  1. M2
  2. 1

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■各部の組立て・取付け……………………………………………………58~171●FIX枠……………………………………………………………………58~61●FIX枠(コーナー突合わせ)………………………………………………62・63●引戸枠……………………………………………………………………64・65●H20、22引戸障子………………………………………………………66・67●H24引戸障子…………………………………………………………………68●引戸用網戸(オプション)………………………………………………………69●片引戸…………………………………………………………………70~72●引戸用バーハンドル(オプション)………………………………………73・74●フロントバーハンドル(オプション)………………………………………75・76●引戸(シンプル仕様)引手………………………………………………………77●障子ストッパー…………………………………………………………………77●レターボックス(目隠し付)……………………………………………………78●ドア………………………………………………………………………………79●高窓……………………………………………………………………………80●ランマ窓…………………………………………………………………………80●掃出しテラス……………………………………………………………………81●特殊窓枠(NCVオペラ)…………………………………………………82・83●衝突防止シール…………………………………………………………………84●階段納まり…………………………………………………………………85・86●屋根(標準/2寸こう配)………………………………………………87~95●屋根(角度自在)………………………………………………………96~104●屋根(片流れ)………………………………………………………105~110●屋根(合掌)…………………………………………………………111~117●角屋根………………………………………………………………118~124●桁スリーブ……………………………………………………………………125●積雪雨どいカバー……………………………………………………………126●野縁…………………………………………………………………………127●屋根をパワーアルファの部材にする場合……………………………128・129●ハンガー引戸枠…………………………………………………………130・131●ハンガー引戸(太框)障子……………………………………………132~136●ハンガー片引戸枠……………………………………………………………137●ハンガー片引戸障子…………………………………………………138~140●H24ハンガー引戸障子……………………………………………………141●H24ハンガー片引戸障子……………………………………………142・143●ハンガー引戸(スリム框)障子………………………………………144~147●減速部品取付け現場加工手順………………………………………………148●スリムタイプ用バーハンドル………………………………………………149●袖付2枚引 引戸枠…………………………………………………………150●袖付2枚引 引戸枠(割方立・コーナー方立接続)…………………151・152●袖付2枚引 FIX枠…………………………………………………………153●袖付2枚引 引戸障子………………………………………………154~158●オプション(デザインパネル縦格子)………………………………………159●オプション(デザインパネル木目調)………………………………160~162●オプション(木目調化粧材)……………………………………………163・164●ファンクションパネル………………………………………………165~171■施工後の建付け調整…………………………………………………172~174■梱包明細書……………………………………………………………175~195■ガラス寸法割出し公式……………………………………………………196・197
右ページから抽出された内容
■性能■方立製作可能範囲■屋根付きの製作可能範囲設計基準屋根部開口部耐積雪荷重1960.3N/m2(200kgf/m2)耐風圧強度800N/m2(81.6kgf/m2)※積雪65cm程度(積雪1cmで1m2当りの重量3kgで算出)※一般に1階に設置することを想定して設定。40003500300025002000150010001003005007009001100130015001700190021002300250027002900〔mm〕〔mm〕WH705070507070①割方立50A+枠フタ①②③④③方立+枠フタ④割方立50C+枠フタ(袖付2枚引き用)②割方立50B+枠フタ※方立は、開口サイズに応じて、下記の製作可能範囲内のものを使用してください。※グラフは方立①~③の、耐風圧強度800N/m2(81.6kgf/m2)・たわみH/100かつ30mm以下を示します。方立制作可能範囲W方立W1W2HW=   +W12W22※屋根付きの場合は、4枚建て引戸は取付けないでください。※袖付2枚引は標準屋根、角屋根タイプに取付可能。■袖付2枚引 ランマ製作可能範囲※袖付2枚引のランマHは、下記の製作制限範囲内で取付けてください。※耐風圧強度および鉛直荷重(無目自重およびランマ重量)によるたわみより算出。屋根こう配2尺こう配11.31゜角度自在5゜~30゜垂木間隔600mm以下開口部最大開口寸法(方立-方立間)1800mm以下※袖付2枚引に方立は使用できません。垂木間隔W垂木365mm以下ランマHMHランマH50105−1−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。