左ページから抽出された内容
●別途手配品上枠取付用--{(看板枠H-150)/300+1}×2-看板枠員数FIX窓ESMLCW[{(看板枠W-120)+(看板枠H-220)}/300+2]×2ナベ小ねじ4×20(シール付)(看板枠W-150)/300+1ターンナットM4用ナベ小ねじ4×10■『サインアート』 部品員数表形材色下枠取付用アングル10×15・チャンネル15×15組立用【(看板枠W-150)/300+1】--YDFS327YDFS823備考{(看板枠W-107)+(看板枠H-87)}×2ナベ小ねじ4×14(シール付)-先付けバッカー10×6SLUB020{(看板枠H-250)/300+1}×2縦枠取付用-縦枠取付用[{(看板枠W-207)+(看板枠H-207)}/500+2]×2(看板枠W-250)/300+1-(看板枠W-150)/300+1-部位部品名称商品コード看板枠バインド小ねじ4×8(シール付)YDFT185D・KC・GWT-下枠取付用--{(看板枠H-250)/300+1}×2縦枠取付用下枠取付用YDFS185特サラ小ねじ4×6ナベ小ねじ4×20--YDFS947YDFS185YDFB185YDFW185フラットバー3×50取付用サインアート組立説明加工図部品員数表形材員数表基本図製作制限表商品仕様サインアート(LED導光板式看板)114
右ページから抽出された内容
■組立・取付される方へのお願い●組立・取付をされる前には必ずこの説明書をお読みください。●説明書の本文中で使われているマークには、以下のような意味があります。組立てを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。●現場の仕様に合わせて、サッシ枠にφ13配線孔加工(移しあけ)を実施する。※配線・電源計画については、現場の電気工事業者様等と打合せしてください。●看板枠のフラットバー3×50以外をサッシ枠に取付ける。室外側●看板枠のフラットバー3×50を取付ける。●ガラス施工業者様と打合せの上、看板枠がガラス施工の障害となる場合は看板枠を全て取り外し、指定看板業者へ送付してください。(この場合も看板枠の取付確認は必ず実施してください)室内側●指定の看板業者が看板部分の取付、電気工事を実施する。※③で看板枠を指定看板業者へ送付した場合は、指定看板業者で看板枠取付も実施します。室外側区分手順組立・施工内容④看板工事看板枠サシ工事①②③※指定看板業者は別途発注書等を参照してください。注意●看板・看板枠の脱落の危険がありますので、下記事項をお守りください。 ・指定の部品やねじを、指定本数使用して取付けてください。 ・ねじは2.5±0.5N・m(25±5kgf・㎝)のトルクで締めた後、緩みやガタツキが無い事を確認してください。 注意!『サインアート』組立・施工説明書配線孔サッシ枠看板!組立説明加工図部品員数表形材員数表基本図製作制限表商品仕様サインアート(LED導光板式看板)115
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。