フロンテック加工図集店舗用アルミ汎用材編 24-25(26-27)

概要

  1. 汎用材
  2. 組立説明
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■膳板の組立て・取付け方法についてアングル10×15×2チリ寸法255特サラ小ねじ4×6(D6)膳板25(YAGS768)(YDFS185)25Hチリ寸法307.5(YAGS770)アングル15×15×2(YAYS020)特サラ小ねじ4×8(D7)25膳板30H7.5アングル15×20×1.5アゴ付(YAGS781)膳板35~200(YAYS020)特サラ小ねじ4×8(D7)35~20025チリ寸法H「膳板25」の場合「膳板30」の場合「膳板35以上」の場合枠への膳板の取付け方法は、3通りの方法があります。以下を参考に取付けをお願いします。【取付け方法①】「下地アングル」による取付けの場合(標準仕様)但し「膳板25」・「膳板30」の場合は、「下地アングル」・「取付ねじ」が異なりますので、ご注意ください。膳板出巾による枠への膳板の取付け方法について汎用材組立説明加工図部品員数表形材員数表基本図製作制限表商品仕様24
右ページから抽出された内容
■膳板の組立て・取付け方法についてチリ寸法35~200膳板取付補助材19・29・45膳板35~200(YAGS663~665)25H「膳板35以上」の場合A点B点B点にA点を押し当てて‘膳板取付アングル’をねじ止めしてください。「膳板35以上」の場合【取付け方法②】「膳板取付補助材」による取付けの場合※「膳板取付補助材」は膳板25・30に使用できませんので、ご注意ください。【取付け方法③】「膳板取付アングル」による取付けの場合見付25mmの枠に使用する場合、容易に15mmのチリ寸法を確保する事が可能です。※「膳板取付アングル」は膳板25・30に使用できませんので、ご注意ください。膳板出巾による枠への膳板の取付け方法について使用不可事例取付け部の枠形状が、上記の様な形状の場合、ねじ止めができませんのでご注意ください。70外枠30(18溝)の場合取付部形状(見付寸法)25(チリ寸法)1535~200膳板35~200膳板取付アングルナベドリルねじ4×13汎用材組立説明加工図部品員数表形材員数表基本図製作制限表商品仕様25

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。