PRO-SE-G 1-2(2-3)

概要

  1. PRO-SE-G 3つのメリット
  2. PRO-SE-G の特徴
  1. 1
  2. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
PRO-SE-G1PRO-SE-G従来品ガラス納まりグレイジングチャンネル※工場組込みシール(シリコーン)※現場打ち断 面耐久性※1◉ PVC 15年〜20年EPDM 30年〜40年● 7.5年~10年産業廃棄物※2◉ 無し● バッカー、マスキングテープ、シール材のロス養生時間※3◉ 不要(ガラス交換後、すぐに開閉可能)● 48時間汚れ※4◉ 無し● シリコーン分子による汚染ガラス交換◉ 室内側からの作業のみで取り替え可能● 室外側からの作業あり、シール撤去作業あり水密性◉ W−5・1000Pa● W−5・1000Pa気密性◉ A-4● A-4グレイジングチャンネルはゴム系・塩ビ系の2タイプをご用意PRO-SE-G3つのメリット■PRO-SE-Gと従来品の比較複層ガラスを工場でセットして現場へ搬入。開口部の品質・性能をトータルで提供するとともに、環境負荷低減を図ることができます。※一部サッシ品種については、現場でのガラス組込みとなります。※1グレイジング材としての耐久性 ※2ガラスを納める際の産業廃棄物 ※3ガラスシール養生 ※4ガラス・外壁の汚れグレイジングチャンネルシールサッシ+ガラスを工場一括生産のため、品質の安定が図れる。ガラス仕舞をシールからグレイジングチャンネル・ビードに変えることにより、・耐久性が大幅に向上。・汚れ・異臭の発生を大幅に軽減。・ガラス組込み後、すぐに窓の開閉が可能。・産廃の大幅な削減に貢献。・ガラス交換が室内側からスピーディーに行え、かつ、安全性およびメンテナンス性が向上。一般複層ガラスで遮音性T-3を実現。※詳しくは5ページを参照ください。メリット1メリット2メリット3 ①EPDM(エチレンプロピレンゴム)製グレイジングチャンネル[カーテンウォールに使用しているものと同様の材質です。] ②PVC(塩ビ)2層成型グレイジングチャンネル[住宅用で既に多くの納入実績があります。] ※EPDM製グレイジングチャンネルは主に新築物件に、PVC製グレイジングチャンネルは主に改装物件での使用を推奨します。
右ページから抽出された内容
2スライディング窓群(障子用)プロジェクト窓群・ドア群用PVCグレイジングチャンネル(主に改装物件用)EPDMグレイジングチャンネルコーナー溶着タイプ(主に新築物件用)EPDMグレイジングビードガラス溝幅30‌m/m開口ガラス溝幅36‌m/m開口(38‌m/m開口)●サッシのガラス溝幅は30mmと36mmをご用意●70mm枠サッシで総厚28mmのガラスが使用可能(36mm溝幅)30mm溝幅36mm溝幅ガラス総厚※20・22mmガラス総厚※26・28mm※空気層を含めた総厚PRO-SE-Gの特徴グレイジングチャンネル・グレイジングビードのバリエーション※38mm開口は片引き窓のFIX部ガラス溝開口を示す。 ※先付けビード3mm、後付けビード7㎜の設定もございます。※複層ガラスのアルミスペーサーは、シルバー色となります。 ※グレイジングチャンネル・グレイジングビードの色は黒一色のみとなります。 ※乾燥剤は長辺に充填となります。PVCグレイジングチャンネル仕様障子EPDM(CR)グレイジングチャンネル仕様障子EPDM(CR)グレイジングビード仕様FIX窓※水密性能:500Pa用※水密性能:1000Pa用※水密性能:1000Pa用※空気層の変更(6mm、8mm〜16mm)により、多種・多様なガラスに対応できます。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。