左ページから抽出された内容
16必ずご確認ください!●窓枠をはめ込み固定する前の状態で、窓枠と樹脂アングルの間に隙間や浮きなどがないことを確認してください。 万が一はめ込む際に四方に切りカスが発生し、隙間ができた場合には、一度窓枠を外して切りカスを取り除いてください。2窓の施工手順切りカスを取り除きます。※隙間が発生することがあります。隙間ができた場合には窓枠を取り外します。
右ページから抽出された内容
1mm17下枠アングルを取付けます※下枠可変アングルの場合8●下枠可変アングルの場合には、床材を仕上げ、清掃した後、下枠アングルを取付けます。その後、アングルコーナーピースを取付けます。●納まりごとの下枠部処理方法は以下をご確認ください。アングルコーナーピースは、サッシアングルのコーナー部に取付けします。納まりに応じて点線部をカッター、ニッパーなどで切取ってください。※納まりによってフラットにならない場合には、矢印の面をヤスリなどで調整してください。在来納まり浴室納まり204納まり床材と下枠の間に1mmすき間をあけます。下枠溝部にゴミが入らないように注意してください。両面テープで貼り付けます。溝部にシリコン系コーキング材(別売り)を充てんしてから取付けてください。室外側室内側その後、ねじ締めします。室外側室内側室外側室内側室外側室内側下枠アングルは下枠にテープ止めし同梱されております。アングルコーナーピースは枠の部品セットに同梱されております。いずれも、紛失には充分ご注意ください。!※床材高さに対して3mmまで調整可能です。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。