左ページから抽出された内容
1天気のいい休日の昼下がり、サッシを開け放って心地よい陽射しと風を感じながら、のんびりと家族の時間を楽しむ。明るい部屋の中では子どもたちがのびのびと遊び、傍らのチェアではおばあちゃんが楽しそうにその様子を見守っている。そんな快適な住まいを実現する上で、サッシは重要な役割を果たしています。サッシが変わることで視覚的な広がりだけでなく、実際の居住スペースもより広々と感じることができます。おすすめプラン2(PRO-SE70)Amenity騒音によるストレスを感じることなく、静かにゆったりと暮らしたい。そんな住まいを実現するには、遮音性にすぐれたサッシが不可欠です。屋外からの騒音侵入や室内からの音漏れを軽減し、より快適な住まいを実現します。通常のクレセント締まりで遮音等級T-3を実現。室内側室外側70db35dbアメニティークレセント締まり遮音等級T-3▶P.20商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。6
右ページから抽出された内容
2Designデザインベランダと室内のフラットな空間を実現するノンレール下枠。ノンレール下枠▶P.221アシスト引手▶P.22手のかかりが良く、障子の開閉がしやすいアシスト引手。小さな子どもやお年寄りのいるご家庭では、サッシのユニバーサルデザインにもこだわりたいもの。室内とベランダの行き来をしやすくするフラットな床面、開閉をサポートする機能などが、暮らしの快適さをさらに広げます。UniversalDesignユニバーサルデザインスリムな召合せかまち▶P.21住まいのインテリアを楽しみたい。そのために、あまり存在感を主張しないサッシを選びたい。シンプルですっきりとしたデザインのサッシが、窓まわりの開放感を一段と高めながら、美しいインテリアづくりをお手伝いします。見付け寸法40㎜のスリムな召合せかまち。アシスト把手▶P.222てこの原理で障子の開閉を楽にするアシスト把手。7
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。