レジリエンストイレ採用事例集vol.3 表2-1(2-3)

概要

  1. コンセプト
  1. 表2
  2. 1

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
災害での断水時でも、いつものトイレを快適に使える。大きな期待は、多くの評価へ。業界初※、レジリエンストイレの採用実績が全国へと拡がっています。学校新見公立大学casestudy:18>>P.10学校⾦沢⼯業⼤学casestudy:15>>P.04公共施設上三川町体育センターcasestudy:14>>P.02公共施設西日本こども研修センターあかしcasestudy:16>>P.06その他武蔵の里グラウンドゴルフ場casestudy:17>>P.08「いつもと同じみんなのトイレ」。INAXのレジリエンストイレは、災害時も平常時と同様に水洗トイレとして使用できる業界初のトイレとして2019年に登場しました。平常時は5Lで洗浄、断水時には1Lの洗浄水で配管に排出。災害に備える画期的なトイレとして「ジャパン・レジリエンス・アワード」「グッドデザイン賞」「キッズデザイン賞」などを受賞。大きな期待は多くの評価となって、公共施設を中心に全国へと採用実績を拡大中。大学などの教育の場では、学びの一環としても活用されています。また、BCP対応の一環として採用する事例も増えています。※当社調べ。平常時の水洗トイレを、災害時には洗浄水量を切り替えることで、そのまま水洗として使用できるものとして。casestudy:01学校ca[レジリエンストイレ採用事例集vol.3]casestudy新改区分目的新築改修避難施設災害時施設BCPその他14:上三川町体育センター●○15:⾦沢⼯業⼤学扇が丘キャンパス20号館/第⼆体育館●○16:西日本こども研修センターあかし●○17:武蔵の里グラウンドゴルフ場●○18:新見公立大学地域共生推進センター棟●○学校公園公共施設庁舎・公民館オフィス福祉施設その他災害時に避難場所となる学校・公園・公民館などの公共施設、防災拠点となる庁舎、企業のBCP対応など様々な場面で活用できます。
右ページから抽出された内容
RESILIENCETOILETPORTFOLIOcasestudy:07学校casestudy:02学校casestudy:12公園casestudy:13公共施設casestudy:04公園casestudy:05福祉施設casestudy:03オフィスsestudy:01〜06はVol.1、casestudy:07〜13はVol.2に掲載しています。詳しくはP.11をご覧ください。casestudy:08公園casestudy:09公園casestudy:06オフィスcasestudy:11オフィスcasestudy:10その他1

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。