私のインテリアwithLIXIL 2021 12-13(14-15)

概要

  1. LIXIL MY INTERIOR 01
  2. Case 02 海のそばにある住まいでいつも自然を感じながらナチュラルに暮らす
  1. 13
  2. 12

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
地元の伝統産業である織物、丹後ちりめん。Oさんがかかわる工房で、洗って繰り返し使えるマスクに。肌にふれる部分は綿100%。心地よい肌ざわりの丹後ちりめんのマスク「風通しのいい家にしたかった」というOさん。2階の吹き抜けにファンをつけ、空気をめぐらせて。デコマドも寝室の換気に一役。空気を循環させていつも気持ちよく子どもと海で拾った貝殻やシーグラスを集めてマグネットケースに。楽しみながら自然に親しむことが環境について考えるきっかけに。海のかけらをインテリアに玄関を入ってすぐサニタリーがあるので手洗いがスムーズ。家族みんなが無理なく習慣に。小物にもこだわって、すがすがしい空間に。帰ったらすぐ手洗いできる動線私ができる、みんなにとってうれしいことすこやかでいるために心がけていること678朝が気持ちいいくつろぎ感のあるサニタリーClean0131お気に入りの引戸、LIXIL「ヴィンティア」のチャコールブラックは、黒とは違ったあたたかみがあります。2写真1の引戸を開けて左側にあるトイレ。くすみピンクの壁がお気に入り。ドアは省スペースでも開閉できる中折れドア、LIXILのプレシャスホワイト。3娘さんの部屋。ラグは川島織物セルコンの「ユニットラグ」。2階の床はすべてLIXIL「ラシッサDフロア」のライトメープルF。4息子さんの部屋にはご主人のサーフボードを。52階のドアや扉などの建具はLIXILのプレシャスホワイトでそろえて。6玄関とキッチンから出入りできるサニタリー。「家族4人ゆったり気持ちよく使いたくて」、無垢材を使った広い洗面台を採用。7リビング引戸のモールガラスからの光で、廊下も明るく。8アウトドア用品の収納もバッチリのシューズクローゼット。引戸はLIXILのプレシャスホワイト。玄関と廊下の床は2階と同じ。玄関正面のサニタリーへの引戸はLIXIL「ヴィンティア」のチャコールブラック。CASE02
右ページから抽出された内容
﹁ガラスがはめ込まれたデザインが憧れだったんです。このドアにしたくて、LIXILを扱う工務店さんを探したほど気に入っています。白にするか迷いましたが、アクセントになるこの色に決めました﹂ 階段は吹き抜けにして光と風をめぐらせ、庭にはウッドデッキをつくってアウターリビング風に。開放感にあふれ、リラックス感抜群です。﹁ソファでごろごろしながらテレビを見たり、ピクニックごっこをしたり、子どもたちが庭で駆け回っているのをキッチンから眺めたり⋮⋮。家族と一緒に過ごすなんでもない時間が、私にとっての癒やしですね﹂ LDKの床は無垢材のフローリング。ダイニングテーブルやAVボードは国産の木材でつくってもらうなど、日々ふれるものはできるだけ自然素材を選んで。海で見つけた貝殻や流木を飾り、花やグリーンをいつもそばに。ナチュラルなもの選びも居心地のよさにつながっています。色と素材にこだわって居心地のいい住まいに34215LIXILMYINTERIOR

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。