左ページから抽出された内容
株式会社LIXIL国産材70%以上抗菌仕様なら安心!ユニバーサルデザインだから安心!住宅の内装材には消臭や防カビといった機能をもつものがありますが、今注目したいのは抗菌仕様の素材。床やドアノブ、カウンター材など、住まいの中で大勢の人が使ったりふれたりする部分は意外と多いものです。それらの部分に抗菌仕様のものを採用すれば、小さな子どもや高齢者のいる家庭は特に安心。面積の広い部分に使えば、さらなる安心感につながります。新築やリノベーションの際の内装材選びでは、抗菌仕様にも注目してみるのがおすすめです。ここ数年で耳にすることが多くなった「ユニバーサルデザイン」は、「すべての人のためのデザイン」という意味。年齢や国籍、障がいの有無や使う人の能力などにかかわらず、より多くの人が利用できるようなデザインをめざそうとする考え方です。車椅子でも使いやすい洗面台や、操作しやすいリモコンパネルなどもその一例。住まいの多くの場所にユニバーサルデザインの製品をとり入れれば、子どもから高齢者まで安全で暮らしやすい空間が実現します。Point2Point3抗菌性能のあるフローリングを家族みんなが使いやすいドアで暮らしやすく「リアルフットフィール仕上げ」によって木に近い質感を楽しめる床材「ラシッサSフロア」と「ラシッサDフロア」。心地よい足ざわりとともに、SIAA(抗菌製品技術協議会)認証マークつきの抗菌仕上げもうれしいポイント。一般家庭に存在する細菌に対して高い抗菌性能を発揮し、安心&快適な住空間をサポートします。ラシッサSフロアラシッサDフロア扉が3枚に折れるため、狭い空間でも開け閉めしやすいユニバーサルデザインに配慮した室内ドア。押す・引くの簡単動作で開閉できるハンドルや、指はさみ配慮設計など、家族みんなが安全に使えるデザインが施されています。ナチュラルな木目色などカラーは全6色。インテリアの雰囲気に合わせて選べます。ラシッサUD連動折れドアメープルFライトメープルFクリエモカFナチュラルオークFスモークオークFクリエラスクF新色の登場やリニューアルでカラーバリエーションがさらに充実。コーディネートの幅が広がります。「伐採する、使う、植える」という循環利用が可能な国産材を基材に使用。開閉に必要なスペースが小さいため、狭い廊下に面した部屋のドアにおすすめ。3枚の扉が連動して折れながら開きます。内側に扉が折れないため、内側で人が倒れても救護しやすいという特徴も。ラフオークFA-201119045COLUMN03
右ページから抽出された内容
Column03家族みんなが安心して暮らせる建具&内装材選びのポイントこれまで以上に「安心・安全」が住まいの大切な要素になった今、建具や内装材選びで意識したいことをご紹介します。Text=AsakoShiga高い位置にデコマドを設置し、空気の通り道に。光だけでなく風もとり込める、開け閉めがスムーズな突き出し窓。安全性に配慮した機能が認められ、第13回キッズデザイン賞を受賞。収納のドアに採用すれば湿気対策に。(2016年度版P20∼Oさん宅)玄関などからの視線が気になる場合は、ルーバーの角度を調節。換気できれば安心!新型コロナウイルスのまん延により、「換気」の重要性が叫ばれるようになりました。密閉された室内の空気中にはウイルスや細菌のほか、二酸化炭素、ホルムアルデヒド、ダニ、花粉などの汚染物質が浮遊しています。室内の空気と外の空気を入れかえることで、これらの物質を外に排出したり、薄めることが可能に。また、家づくりの際は家全体の「風の通り道」を意識することが大切です。外の空気をとり込めない場所でも、開閉する室内窓や通風ドアで部屋と部屋をつなぐと、風通しのいい住まいをつくれます。Point1通風可能なドアや室内窓がおすすめ!ベーシックからモダンまで豊富なデザインから選べる「ラシッサS」の室内ドア。なかでも通風ドアは、ドアを閉めたままルーバー部分から通風でき、通風量や視線のコントロールも可能です。カラーは木肌感のある6色。ラシッサS通風タイプ光と風をとり込み、インテリアのアクセントにもなるLIXILの室内用窓「デコマド」。開閉できる突き出し窓なら、室内に風の通り道をつくれます。鋳物を思わせるアイアンブラックとプレシャスホワイトの2色から選べて、「透明」や「チェッカー」などガラスも6種ラインアップ。デコマドLIXILMYINTERIOR
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。