私のインテリアwithLIXIL 2021 38-39(40-41)

概要

  1. LIXIL MY INTERIOR 03
  2. Case 06 憧れの平屋で花やグリーンに囲まれたヒュッゲな暮らし
  1. 39
  2. 38

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
デンマーク発「プロジェクトノード」のアートポスターをインテリアに。「1枚売れるごとに木を1本植えるという活動に共感しました」サスティナブル活動にポスターで貢献「ペットがいるので芳香剤や消臭剤は使いたくなくて」と選んだ茶香炉。茶葉にキャンドルの熱を加え、自然な香りを楽しみます。お茶の香りでリラックス趣味のスワッグだけでなく、生花もまとめてドライフラワーに。最盛期の美しさを長く楽しめるようにしています。生花もドライにして長く楽しむ「リビングの窓をこまめに開けて室内の換気に気をつけています」。開けると外とつながって、気分もアップ。大きな窓を開けて空気の入れかえ好きな雑貨をあちこちに配置してときめく空間にHappy7891011私ができる、みんなにとってうれしいことすこやかでいるために心がけていることCASE06
右ページから抽出された内容
 Aさん宅の主役は、横並びになったキッチンとダイニングテーブル。﹁北欧のカフェっぽく、ヒュッゲな感じにしたくて。床もカフェのイメージで探していたら、LIXIL﹃ラシッサ Dフロア﹄と出会って、部屋が広く明るい印象になるホワイトオークFに決めました。ランダム張りにしたので、見た目もよりナチュラルになって気に入っています。友人からもカフェみたいと言われます︵笑︶﹂ ここに並んでお茶をしたり、ウッドデッキでランチをしたり、家族でのんびり過ごす時間が増えました。﹁私がそうしていたように、誰かの家づくりの参考になれば﹂とSNSでの情報発信も。スマホ片手に、家やインテリア、毎日の暮らしを楽しんでいます。 今後の目標は、デッキにパーゴラをつくり、その屋根や壁面を植物で覆うこと。Aさん宅のヒュッゲな暮らし、家族みんながますますリラックスできそうです。暮らしに寄り添いやすらぎをくれる家1324561「キッチンから眺めるこの景色も好き」。正面は兄妹の部屋で、引戸はLIXILのクリエアイボリー。テレビの背後には調湿機能のあるLIXIL「エコカラットプラス」のペトラスクエアを。2長男の部屋。クローゼット扉はLIXILのクリエアイボリー、床は「ラシッサSフロア」のクリエアイボリーF。3長女の部屋も長男と同じ床材でそろえて。4正面が寝室のドアで、左手の引戸を開けるとキッチン。いずれもLIXILのクリエアイボリー。5キッチンはLIXIL「アレスタ」。引戸から玄関につながる便利な回遊動線。6寝室のアイアンベッドは「イケアでひと目惚れ」。7玄関正面のLDKのドアはLIXIL「ヴィンティア」のチャコールブラック。8LDKのドアを開けて左手にPCスペースが。9玄関ドアはLIXIL「ジエスタ2」のチーク。横にシューズクローゼットを設置。引戸はLIXILのクリエアイボリー。10セミオーダーの洗面台と2段の棚「デコカウンターブラケットタイプ」のアイアンブラックはLIXIL。11トイレは「黒がカッコよくて」と選んだLIXIL「サティスGタイプ」。アンティーク風クロスで個性的に。038LIXILMYINTERIOR

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。