減災プロジェクトVOL3 10-11(12-13)

概要

  1. いつもお得に&もしもの時も安心
  2. 自然災害の発生自体を抑えるためには?
  1. 10
  2. 11

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3日分を目安に、長期保存できる非常食と飲料水(1人あたり3L/×3日)を備える。停電の長期化に備え、充電式の電池やモバイルバッテリーを準備しておくと安心。停電後にも必要な情報が得られるよう、電池式や手回し充電のラジオを用意しておく。知っておきたい、おうち減災お役立ちコラムいつもお得に&もしもの時も安心「建て得でんち」は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の家を新築する方に、太陽光発電システムと大容量蓄電池を格安で設置できる、LIXILTEPCOスマートパートナーズの新サービスです。太陽光で発電した電気を蓄電池に貯められるから、いつもの生活はもちろん、停電時も夜間に電気が使え、快適で安心な暮らしを実現できます。建て得でんち経済メリット設置費用>太陽光設置費用太陽光と蓄電池を自己資金で設置する場合蓄電池設置費用売電収入夜間の電気代削減日中の電気代削減経済メリット設置費用>太陽光発電+蓄電池設置費用売電分はLTSPヘ夜間の電気代削減日中の電気代削減「建て得でんち」で設置した場合お得!設置にかかった費用分の効果が得られにくい設置にかかった費用以上の効果が得られやすいなかなか購入に踏み切れないメリットが分かりやすく安心ランニングコストイニシャルコストLTSPが売電収入を得る代わりに太陽光発電システム+蓄電池システムを217万8千円(税込)で設置ZEHによる消費電力の削減効果と、太陽光・蓄電池による購入電力削減効果により毎月の電気代を低減10
右ページから抽出された内容
地球の未来のために今、世界ではどれだけ自然災害が起きているのか?これから、地球はどうなってしまうのか?そもそも、なぜ自然災害は起きているのか?100年先の地球の未来まで見据え、地球温暖化と自然災害の発生自体をおさえるために。私たちが今できること、考えてみませんか?自然災害の発生自体を抑えるためには?11

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。