減災プロジェクトVOL3 16-17(18-19)

概要

  1. 「おうち減災」のアドバイス!
  2. LIXIL 減災プロジェクト
  1. 16
  2. 17

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
住まいのプロ、LIXIL開発者が「おうち減災」のアドバイス!ココをCheck!上記でご紹介のアドバイス(性能・対応方法等)は、商品や条件の違いにより異なる場合があります。シェード開発担当換気をしたいけれど日射熱は室内に入れたくない「夏場の感染症対策」にぴったりのスタイルシェードがシャッターサッシにもドライバー1本で取付けられるようになりました。シェードによる感染症対策とシャッターによる台風対策の両立がより身近になりましたので、この機会にご検討ください。網戸企画担当網戸は暮らしやお部屋にあわせて、視界すっきり風通しアップのきれいネット、虫がとどまりにくい虫イヤネット、ひっかいても丈夫なペットネットなども選べます。TOSTEMMAGAZINEもチェックください!サッシプロモーション担当詳しくはコチラ▶住まいの困りごとを解決するヒントがいっぱいのWebマガジン「TOSTEMMAGAZINE」でも台風対策や室内熱中症対策のコンテンツを発信しており、また他にも換気やヒートショック対策など、家族の健康を守るコンテンツが充実していますのであわせてお役立てください!LIXILの玄関ドア・引戸は電気錠タイプでも全て穴がついているので、停電時でも手動を使えば開け閉めできます。扉自体に電池を入れているタイプの場合は、停電時でも普段と同じように使えます。ドア開発担当16
右ページから抽出された内容
地震、台風から感染症の対策まで。今備えるべき、おうち減災のお役立ち情報のバックナンバーがご覧いただけます。LIXIL「減災プロジェクト」サイトwww.lixil.co.jp/reform/gensai/甚大な被害をもたらす台風や地震をはじめ、懸念される感染症の拡大…。だからこそ、一人ひとりが減災について正しく知り、できる対策をしっかり実践することが大切。暮らしに寄り添い続けてきたLIXILによる、おうち減災に必要な情報を発信するサイトです。LIXIL減災プロジェクト検索17

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。