左ページから抽出された内容
●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。注意●浴室に使用される際は、下枠と縦枠の接合部分(躯体取付側の2ヵ所)には気密補助シールを使用せずに浴室防水部品セット(別売り)を取付けてください。漏水の原因となるおそれがあります。注意■組立て上のお願い■部品・ねじ一覧表■組立て順序●必ず指定の組立てねじを使用してください。●取付けは、「取付け説明書」をご覧ください。●取付け説明書および取付けねじセットは、必ず取付けされる方へお渡しください。●枠を躯体に取付けてから障子を建込む場合は、必ず取付けされる方へ障子取付けねじをお渡しください。●ガラス寸法はオンサイトシステムの作業指示書をご覧ください。●ソリ防止のため、樹脂面を直射日光に当てた状態で放置しないでください。●樹脂は割れたり傷ついたりしやすいため、ぶつけたりこすったりしないでください。●組立ての際は、部材をハンマーで直接たたかないでください。部材が変形するおそれがあります。●樹脂材に荷重がかからないよう、保管・輸送の際は保護してください。●連窓・段窓する場合は、必ず連窓方立・段窓無目の組立て説明書もご覧ください。専用部品の取付けおよび組立ての手順が異なります。※防火戸に連窓方立、段窓無目は使用できません。※電動ユニットの場合、浴室には取付けできません。記号㋑㋺㋩㋥姿図バインドタッピンねじφ4×30ナベタッピンねじφ4×25ナベタッピンねじ(1種)φ4×20皿小ねじM4×8使用部位枠障子障子ステー記号㋭㋬㋣㋠姿図気密補助シール下桟金具バインド小ねじM4×8障子組立金具※防火戸のみ使用部位枠下桟下桟金具縦框●この説明書は、必ず組立てされる方にお渡しください。■組立てされる方へのお願い●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。●本製品で使用するグレチャン付ガラスは、特殊な構造によりグレチャンとガラスを一体化した専用ガラスです。障子の落下、ガラスの抜けによるケガ防止のため下記事項をお守りください。・必ず指定のグレチャン付ガラスを使用してください。・ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。・ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順にしたがってください。●ステー取付けねじは障子の落下防止のため下記事項をお守りください。・ステー取付けねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。警告●ガラスは必ず指定のものを使用してください。指定のものを使用しない場合、所定の防火性能を満たしません。(防火戸)●漏水の原因になるおそれがありますので、下記事項をお守りください。・縦枠両側に張付けてあるコーキングシーラーが、上・下枠の周りにはみ出すように合わせてからねじ止めしてください。・ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。・浴室に使用される際は、下枠と縦枠の接合部分(躯体取付け側の2ヵ所)には気密補助シールを使用せずに浴室用防水部品セット(別売り)を取付けてください。注意警告…組立てを誤った場合に、使用者などが死亡又は重傷を負う危険が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。注意…組立てを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。※ガラス建込み時に室内側から見て防火ラベルが右上にくるように配置してください。お願い(防火戸の場合)オペレーターの取付け下枠にオペレーターを取付けてください。※取付方法は、別売りのオペレーターセットの説明書に従ってください。注意●縦枠両側に張付けてあるコーキングシーラーが上・下枠の周りにはみ出すように合わせてからねじ止めしてください。■A部詳細図縦枠コーキングシーラー室内側室外側㋑室外側室内側上枠コーキングシーラー縦枠㋑㋑㋑下枠縦枠A部A部コーキングシーラー枠の組立て①㋑バインドタッピンねじφ4×30で組立てを行ってください。※気密補助シールはサッシ枠を組立ててから取付けてください。※気密補助シールは両面シールになっていますので、躯体取付け側のリケイ紙ははがさないでください。お願い●縦枠と上枠(下枠)の接合部分(室内側4ヵ所)に張付けてください。①張付け側のリケイ紙をはがします。②基準面を合わせて張付けます。上枠下枠縦枠㋭気密補助シール(4ヵ所)〔上部詳細図〕〔下部詳細図〕基準面基準面上枠縦枠下枠縦枠㋭気密補助シール室内側室内側㋭気密補助シール気密補助シールの取付け※一部品種・機種には、気密補助シールが無い場合があります。高所用横すべり出し窓 152組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
■B部詳細図■C部詳細図室外室室外室㋠㋩㋠㋩障子の組立て①グレチャン付ガラスに記載されている対象品種、ガラス寸法を確認します。※品種によりガラスの仕様が異なります。②防火戸は、防火ラベルが室内側の右上にくるように配置してください。③ガラスに対し、各部材を仮配置します。※内外・上下・左右が正しいか必ず確認してください。④縦框と上下桟を差込み、ねじで固定します。※障子組立てねじは2種類あります。先のとがったねじ㋩は室内側に使用してください。※上部の組立て穴はステーの内側にありますので、ステーを全開にして組立てを行ってください。 それでも止めにくい場合は、ステーの白いボタンを押してさらにステーを開いてください。※ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。※障子の組立てねじはすべて使ってください。ねじが余っている場合は、取付け忘れがないか確認してください。障子の取付け※連窓・段窓の場合は、ガラス破損防止のため、障子は枠を躯体に固定した後に入れてください。①障子に付いているステーをいっぱいに開き、枠にねじで固定します。※一番上のねじは枠を立てて固定してください。※一番上の取付け穴はステーの内側にありますので、片側ずつ白いボタンを押して、さらにステーを開いて(=ストッパー解除状態)ねじ止めしてください。※障子取付けねじ㋥はサイズにより個数が異なります。※障子の取付けねじはすべて使ってください。ねじが余っている場合は、取付け忘れがないか確認してください。※逆の手順で障子を取外せます。下枠と下桟の連結①障子を下にして製品を寝かせてください。④オペレーターを逆に回して障子を閉じてください。障子の全閉は、製品を立てて行ってください。※ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。⑤防火戸は、㋠障子組立金具を室内側㋩なべタッピンねじ(1種)φ4×20に通して組み立ててください。㋠障子組立金具には左右勝手があります。B部、C部詳細図の通りにしてください。※障子組立て後に保管する場合は、障子フィンに重量がかからないよう木などを当ててください。また、障子取付け後に保管する場合も同様に、釘打ちフィンに重量がかからないよう木などを当ててください。上桟グレチャン付ガラス㋺縦框㋩㋩㋺室内側室外側㋺㋩㋺㋩下桟縦框B部B部C部C部防火ラベルボタンボタン下桟木またはスチロール障子フィン木またはスチロール釘打ちフィン下枠※組立ての際は、部材をハンマーで直接たたかないでください。部材が変形するおそれがあります。お願いハンマー当て木●必ず指定のグレチャン付ガラスを使用してください。●ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。●ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順にしたがってください。警告室外側室内側室外側室内側ステーねじ止めボタンステー障子枠室外側室内側㋥㋥※一番上のねじは枠を立てて固定してください。ポイント※下枠のアームのピンで下桟に傷をつけないようにしてください。ポイント室外側アームピン下枠上枠上枠ステーステーのスライダーステーのスライダーで框キャップや気密材が損傷します。障子障子枠を立てた状態枠を寝かした状態室外側ステーステーのスライダー室外側室内側緩衝材オペレーター下枠アーム枠少しずつ持ち上げる障子D部ストッパー解除は枠を立てた状態で行ってください。寝かした状態で障子の開閉を行うと、気密材や框キャップが損傷します。お願い②オペレーターを回しながら、下枠を少しずつ持ち上げてください。アームが開いてきます。③アームを全開にして㋬下桟金具をアームピンに横から挿入して、㋣バインド小ねじM4×8で固定してください。※下桟金具の取付け向きは、D部詳細図の通りにしてください。逆向きは開閉不良の原因になります。ポイント下桟小さい大きい㋬室内側室内側下桟アーム㋣㋬■D部詳細図●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。注意※防火戸のみ153組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。