左ページから抽出された内容
138サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A障子の組立て①グレチャン付複層ガラスに記載されている対象品種、ガラス寸法を確認します。※品種によりガラスの仕様が異なります。②ガラスに対し、各部材を仮配置します。※内外・上下・左右が正しいか必ず確認してください。③縦框と上下桟を差込み、ねじで固定します。※障子の組立てねじはすべて使ってください。ねじが余っている場合は、取付け忘れがないか確認してください。●本製品で使用する複層ガラスは、専用グレチャンを使用した複層ガラスです。障子の落下、ガラスの抜けによるケガのおそれがありますので下記事項をお守りください。・必ず指定のグレチャン付複層ガラスを使用してください。・ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。・ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順にしたがってください。警告お願い※組立ての際は、部材をハンマーで直接たたかないでください。部材が変形する原因になります。※障子組立て後に保管する場合は、障子フィンに重量がかからないよう木などを当ててください。また、障子取付け後に保管する場合も同様に、釘打ちフィンに重量がかからないよう木などを当ててください。下桟縦框上桟縦框グレチャン付複層ガラス㋺㋺㋺㋺室内側室外側下枠木またはスチロール障子フィン木またはスチロールハンマー当て木●浴室にご使用の場合は漏水防止のため、下記事項をお守りください。・下枠と縦枠の接合部分(躯体取付側の2ヵ所)には隙間隠しシールは使用せずに浴室防水部品セット(別売り)を取付けてください。・必ず浴室防水部品セット(別売り)をご使用ください。・サーモスAの場合、以下の指定個所には必ずシリコン系コーキング材(別売り)でシーリング処理してください。注意①Ⅰ縦枠と上下枠の接合部のすき間/Ⅱ縦枠と縦枠樹脂アングルのコーナー部 Ⅲ縦枠下部プッシュボタン部または凹部上枠縦枠樹脂アングル縦枠マスキングテープ下枠シリコンコーキング塗布部プッシュボタンまたは凹部ⅢⅠ縦枠コーナー部コーキング縦枠樹脂アングルⅡⅠシーリングシーリング上部下部②サッシ枠の室内側アングルまわり●縦枠と下枠の接合部のすき間以外の個所はコーキング材が付かないようにマスキングテープ(別途)などを張付けてコーキング材を塗布してください。●防水シールは、マスキングテープ(別途)をはがして張付けてください。組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品
右ページから抽出された内容
139サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A障子の取付け※連窓・段窓の場合は、ガラス破損防止のため、障子は枠を躯体に固定した後に入れてください。①障子に付いているステーをいっぱいに開き、枠にねじで固定します。※清掃モード付きの場合、一番上の取付け穴はステーの内側にありますので、片側ずつツマミを矢印の方向に押して、さらにステーを開いてねじ止めしてください。※H<370の場合、ステーの一番下の取付け穴にねじ止めは不要です。※障子の取付けねじはすべて使ってください。ねじが余っている場合は、取付け忘れがないか確認してください。※逆の手順で障子を取外せます。ステー障子一番上の取付け穴ステーをさらに開くツマミ室外側室内側室外側室内側H<370の場合は不要ステー障子枠室内側室外側㋩㋩●ステー取付ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。障子が落下する原因になります。警告お願い清掃モードへの切り替えは、枠を立てた状態で行ってください。寝かした状態で障子の開閉を行うと枠・障子が破損するおそれがあります。ステーのスライダー障子枠を立てた状態枠を寝かした状態ステー室外側障子の上部が縦枠に当たり、枠・障子が破損するおそれがあります。縦枠ステーのスライダー障子組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。