左ページから抽出された内容
組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品6※組立ての際は、樹脂面をハンマーで直接たたかないでください。樹脂が割れるおそれがあります。■障子の組立て■組立てねじ・プッシュボタンの取付け図(内観図)■A図■B図①グレチャン付複層ガラスに記載されている対象品種、ガラス寸法を確認します。※品種によりガラスの仕様が異なります。②ガラスに対し、各部材を仮配置します。※内外・上下・左右が正しいか必ず確認してください。2枚建て、4枚建ての場合、上桟は樹脂形材の両側からアルミ形材のはみ出しがある方を内障子に使用してください。(B図)③左右の框を差し込んだ後、上下桟を差し込み、ねじで固定します。※框の上下桟用の切り欠き部にグレチャンが11.5mm出るようにしてください。(A図)※框の切り欠き部と上下桟が合わないまま、たたいて位置合わせしないでください。樹脂が割れるおそれがあります。※上下桟を組立てる際は、ねじれが生じないようにしてください。※戸車調整穴は窓・テラス共に最下端の穴になります。④プッシュボタンを取付けます。※取付け位置は下図を参照してください。警告・必ず指定のグレチャン付ガラスを使用してください。・ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。・ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順にしたがってください。召合わせ框切り欠き部グレチャン11.5mm11.5mmガラスアルミ形材はみ出し(片側)アルミ形材はみ出し(両側)外障子用内障子用樹脂形材樹脂形材アルミ形材アルミ形材お願い当て木ハンマーサブロックフレームインタイプは外障子に付きます。フレームインタイプは外障子に付きます。㋑㋺㋑㋺㋑㋺㋑㋺㋑㋺㋑㋺ロットNo.表示位置ブランドラベルサブロックサブロックサブロックサブロックロットNo.表示位置ブランドラベルロットNo.表示位置ブランドラベルロットNo.表示位置ブランドラベル:ねじ:プッシュボタンを示します●2枚建てHK(R)HK(L)●4枚建て●HKK【外障子】【内障子】【外障子/左】【内障子/左】【内障子/右】【外障子/右】【内障子/右】【内障子/左】【外障子】【内障子】【外障子】サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品7引違い窓 半外付型 障子サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A●ガラス寸法はカタログをご覧ください。●必ず指定の組立てねじを使用してください。●枠の組立ておよび取付けは、「枠組立て説明書」「取付け説明書」をご覧ください。●ソリ防止のため、樹脂面を直射日光に当てた状態で放置しないでください。●樹脂は割れたり傷ついたりしやすいため、ぶつけたりこすったりしないでください。●組立ての際は、樹脂面をハンマーで直接たたかないでください。樹脂が割れるおそれがあります。●樹脂材に荷重がかからないよう、保管・輸送の際は保護してください。●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認 してください。■組立て上のお願いナベタッピンねじプッシュボタンφ8■組立て上ねじ一覧表●この説明書は、必ず組立てされる方へお渡しください。●本品で使用するグレチャン付複層ガラスは、専用グレチャンを使用した専用ガラスです。障子の落下、ガラスの抜けによるケガ防止のため下記事項をお守りください。・必ず指定のグレチャン付複層ガラスを使用してください。・ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。・ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順に従ってください。警告…組立てを誤った場合に、使用者などが死亡又は重傷を負う危険が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。警告■組立てねじ・プッシュボタンの取付け図(内観図)【外障子】【内障子】ロットNo.表示位置ブランドラベルサブロック●2枚建て【外障子/左】【内障子/左】【内障子/右】【外障子/右】サブロックロットNo.表示位置ブランドラベルサブロック●4枚建て:ねじ:プッシュボタンを示します警告●本品で使用するグレチャン付複層ガラスは、専用グレチャンを使用した専用ガラスです。障子の落下、ガラスの抜けによるケガ防止のため下記事項をお守りください。・必ず指定のグレチャン付複層ガラスを使用してください。・ガラスからグレチャンを外さないように取扱ってください。・ガラスの交換など、障子を組み直す場合は、必ずガラス交換マニュアルの手順に従ってください。お願い※組立ての際は、樹脂面をハンマーで直接たたかないでください。樹脂が割れるおそれがあります。当て木ハンマー■障子の組立て■A図①グレチャン付複層ガラスに記載されている対象品種、ガラス寸法を確認します。※品種によりガラスの仕様が異なります。②ガラスに対し、各部材を仮配置します。※内外・上下・左右が正しいか必ず確認してください。2枚建て、4枚建ての場合、上桟・中桟は樹脂形材の両側からアルミ形材のはみ出しがある方を内障子に使用してください。(A図)③中桟にガラスを差し込みます。※中桟はセッティングブロックが付いている方が上桟側にくるように組立てください。※中桟の端部の切欠きからグレチャンが11.5mm出るようにしてください。(B図)④左右の框を差込み、中桟をねじで固定します。⑤上下桟を差込み、ねじで固定します。※上下桟を組立てる際は、ねじれが生じないようにしてください。※戸車調整穴は最下端の穴になります。⑥プッシュボタンを取付けます。※取付け位置は下図を参照してください。■B図内障子用アルミ形材はみ出し(両側)アルミ形材はみ出し(片側)外障子用樹脂形材アルミ形材樹脂形材アルミ形材セッティングブロック複層ガラスグレチャン中桟切欠き部11.5mm11.5mm室外側
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。