左ページから抽出された内容
78組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品連窓ブラケット①幅木を引下げ、ガイドレールの上端(ガイドピース側)に幅木を引込み、そのままガイドレールの上端を本体内へ挿入し、ガイドレールの下端が下枠(水切り)立上がりフィンをこえるように内側へ入れます。②ガイドレールをスライドさせ、縦枠(外枠)にはめ込み、㋑トラスタッピンねじで固定します。①幅木を引下げ、連窓方立の上部に左右の幅木を引込みます。そのまま連窓方立を押上げ、連窓方立の上部を連窓ブラケットに差込みます。②連窓方立を室内側に引込み、落とし錠のレバー部の『閉』刻印が半分隠れるまでレバーを下げて、落とし錠受けに固定します。※取付け完了後、開閉作動チェックをしてください。引っ掛かりなどの支障がある場合は、「スラットの横ズレの確認」を行ってください。ガイドレールの取付けガイドレールの取付け下枠(水切り)落とし錠受け落とし錠連窓方立下枠(水切り)レバー連窓方立の取付け連窓方立の取付け縦枠(外枠)ガイドレール室外側室内側室外側室内側室内側※本図は半外付けです。204、 外付け、単体も同様です。連窓方立落とし錠※ねじ山がつぶれるおそれがありますので、インパクトドライバーなどは使用しないでください。お願いガイドレール連窓方立ガイドレール下枠(水切り)立上がりフィン幅木シャッター本体縦枠(外枠)ガイドピーススラット室外側室内側㋑㋑サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
①幅木の中央を持ち、開口の1/3程度までスラットをゆっくり下げます。※横ズレがある場合は、スラットを手で押しながら直してください。スラットの横ズレの確認シャッターボックスS型の取付け(同梱仕様のみ)※ロックの掛かりを確認してください。①シャッターを全閉にします。②数回ロックの施・解錠をくり返し、掛かりと作動を確認します。③ロックの掛かりが悪い場合は、下枠に付いているロック受けのねじをゆるめてスライドさせ、ねじを締直します。※施錠時、幅木が下枠から浮いてしまう場合は、幅木が下枠から浮かないように手で押えながら施錠してください。※施錠後、必ずロックが掛かっていることを確認してください。ロック位置の確認と調整方法①ボックス引っ掛け部を天板の溝にもぐりこませ、回転させるように取付けます。②連窓用点検口カバーをボックスと同様に回転させるように取付けます。③ボックスの下側から本体へ㋩バインド小ねじで止めます。※連窓部分(中央部)は、連窓用点検口カバーも一緒にねじ止めします。※連窓用点検口カバーの防水テープがつぶされていることを確認してください。天板ボックス連窓用点検口カバー幅木縦枠(外枠)スラットシャッター本体ゆっくり下げる。手で押しながら直す。室外側下枠(水切り)プラスドライバーロック受け室外側室内側ねじ※縦枠(外枠)・本体にスラットが引っ掛からないようにしてください。※幅木が本体の中に巻込まれないようにしてください。②スラットをゆっくり上げます。●スラットの横ズレを直す場合は、手袋をしてください。素手で行うとケガをするおそれがあります。注 意!室外側施錠解錠全閉にするシャッターロックシリンダー※スラットのキズや変形防止のため、操作ツマミはスラットにつけずに垂らしておくか、一番下のスラットにつけてシャッターを開けてください。シャッターを開けるときのお願い樹脂カバーボックス縦枠(外枠)室外側室内側縦枠(外枠)天板ボックス引っ掛け部❶❷連窓用点検口カバー❶❷㋥樹脂カバーボックス連窓用点検口カバー㋩天板ボックスS型樹脂カバー連窓用点検口カバー室外側室内側㋩㋩㋩㋩㋩㋩㋩㋩㋩ⓇⓁ●ボックス引っ掛け部を天板の溝に差し込んでからねじで取付けてください。シャッターボックスの脱落や漏水・変形による作動不良の原因になるおそれがあります。注 意!79組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。