サーモス 組み立て・取り付け説明書改定 366-367(368-369)

概要

  1. 有償品
  2. 連窓方立・角度枠
  3. [組立て説明書]サーモスII-H/サーモスL/サーモスA
  1. 366
  2. 367

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
366●上キャップ取付けの場合●下キャップ取付けの場合室外側室外側ハ角度枠用キャップ(上用)ハ連窓方立用キャップ(上用)FIX窓下枠連窓方立用キャップ(下用)ハ連窓方立角度枠連窓方立ずれないようにねじ止め角度枠FIX窓上枠FIX窓上枠FIX窓下枠ハ角度枠用キャップ(下用)ずれないようにノルシールをはさんでねじ止め●下キャップと下枠、連窓方立または角度枠の突き合わせ部をシーリング処理してください。シーリング処理(下部室内側)●下キャップは、止水性を確保するため、コーキング材(別途)を充てんしてください。注 意!【連窓方立用キャップ取付け後(内観図)】【角度枠用キャップ取付け後(内観左図)】キャップ立上がり部よりシーリングキャップ立上がり部よりシーリング角度枠用キャップ(下用)ノルシールでの止水ノルシールでの止水連窓方立用キャップ(下用)室内側室外側室外側室内側コーキング材(別途)コーキング材(別途)コーキング材(別途)組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
367組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品シーリング処理(上・下キャップまわり)●上・下キャップ取付け後、止水性を確保するため指定個所(   部)にコーキング材(別途)を充てんしてください。室外側防水補助シールFIX窓下枠角度枠用キャップ(上用)連窓方立用キャップ(上用)角度枠縦枠連窓方立防水補助シールの張付け●フィンの裏面より防水補助シールを張付けます。●片側のリケイ紙を半分はがし、フィンの裏面に張付けます。※必ず文字の書いていない方をはがしてください。 角度枠下キャップの場合、角度枠の段差部を基準に防水補助シールを張付けてください。室外側防水補助シール連窓方立用キャップ(下用)角度枠用キャップ(下用)角度枠縦枠連窓方立■角度枠キャップ(下用)の防水補助シール張付け位置角度枠用キャップ(下用)角度枠張付け基準位置注 意!●上・下キャップ取付け後、指定個所に防水補助シール(同梱)を張付けてください。注 意!●排水経路を確保するため、下キャップの前面部にはシーリングしないでください。(上図 部)注 意!コーキング材(別途)室外側角度枠とキャップの境をまたいで張付ける防水補助シールリケイ紙サッシ枠回りの防水テープを張付け後、このリケイ紙をはがしてください。FIX窓上枠コーキング材(別途)コーキング材(別途)FIX窓上枠の溝の奥までシーリングしてください。※角度枠用キャップ(上用)も同様です。FIX窓下枠の溝の奥までシーリングしてください。※角度枠用キャップ(下用)も同様です。防水補助シールコーキング材(別途)コーキング材(別途)連窓方立用キャップ(下用)FIX窓下枠の溝防水補助シールFIX窓上枠の溝連窓方立用キャップ(上用)防水補助シールサーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。