左ページから抽出された内容
348■連段窓の場合の組立て順序段窓部の組立て※詳細は、「段窓無目組立て説明書」を参照してください。①連結部上下(室内側)に連窓用裏板を入れて組立てます。(連窓用裏板の取付け)参照②連結部の縦枠フィンを折り取ります。(縦枠フィンのカット)参照③無目キャップの連結部のフィンを折り取ります。(D部詳細図)※無目キャップのV溝にカッターで1∼2回スジをつけ、プライヤーなどで 部を取去ります。④防水テープ無目の連結部をカットします。(E部詳細図)※障子・ガラスは、枠を躯体に固定した後に入れてください。【組立て例:FIX窓+FIX窓+FIX窓】■E部詳細図■D部詳細図無目キャッププライヤー室外側室内側FIX窓FIX窓FIX窓D・E部室外側室内側FIX窓FIX窓連結部段窓無目カット防水テープ無目切込み切込み無目キャップ組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
349組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品連窓部の組立て①組立て順序「連窓方立との連結」を参照してください。※連窓方立の穴が、F部の段窓サッシの縦枠(連結する相手部材)がない部分にきた場合、連窓方立の穴を上又は下にずらして穴(φ4.2)をあけてください。②組立て順序「防水テープの張付け、上・下キャップの取付け」を参照してください。FIX窓FIX窓段窓無目連窓方立▼高さ合わせ穴あけ(φ4.2)室外側室内側室内側FIX窓FIX窓FIX窓F部方立カバー㋑㋑連窓方立㋺上部キャップ防水テープ㊤連結部㋺下部キャップ防水テープ㊦サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。