左ページから抽出された内容
334●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。注意■取付けされる方へのお願い●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。注意●各部品の取付けねじは、ゆるみ、落下防止のため下記事項をお守りください。・各部品の取付けねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。■部品・ねじ一覧表記号㋑㋺㋩㋥㋭姿図オペレーター本体(ねじカバー付)気密箱取付ブロック取付ブロック取付ねじバインド小ねじ M5×16連結金具記号㋬㋣姿図連結金具取付ねじ平小ねじ M4×7オペレーター取付ねじなべ小ねじ段付 M5×15■取付け順序気密箱の取付け①下枠の加工部にある孔に㋩取付ブロックをはめ込み、㋥バインド小ねじM5×16で固定してください。※取付ブロックには左右勝手がありますので下図のように取付けてください。②㋺気密箱を㋩取付ブロックの間にはめ込んでください。②㋭連結金具を㋬平小ねじM4×7でスライドバーに固定してください。※ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。連結金具の取付け①㋭連結金具を㋺気密箱の内側から下枠の角穴の室外側に差し込んでください。㋩下枠㋥加工穴加工穴㋩㋥室内側室外側室内側下枠スライドバー㋭㋺室外側下枠㋭㋺室外側㋭㋬㋺㋩㋩室内側滑車(別売り)ボールチェーン(別売り)(3m∼)●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。注意■取付け上のお願い●オペレーター本体は、障子を取付ける前に、取付けてください。●サッシの組立ておよび取付けは、各々の説明書に従ってください。有償品 チェーン式オペレーター オペレーター本体組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
335組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品※オペレーター本体固定後に、オペレーターの軸を左右に指で回して、アームがスムーズに開閉することを確認してください。 オペレーターのピンが連結金具の穴に正しく挿入されていないと、オペレーターは指で回せません。※作動確認後、アームは閉じておいてください。お願いオペレーターの取付け①㋑オペレーターの裏側のピンの位置に㋭連結金具の穴位置を合わせて㋑オペレーターを㋺気密箱にはめ込んでください。 ㋭連結金具の位置合わせはカマロックで行えます。サッシの組立て、および滑車の取付けサッシの組立、および滑車の取付けは、各々の説明書に従ってください。②㋣なべ小ねじ段付M5×15で㋑オペレーターを固定してください。③㋑オペレーターのねじカバーを閉じてください。●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。注意室外側室内側㋭㋑カマロックオペレーターピン孔㋭㋺室内側㋑㋣ねじカバー㋣ねじカバー室外側オペレーター下枠アーム開閉サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。