左ページから抽出された内容
■障子の建付け調整●上下ステーの調整※上・下のステーの固定穴は長穴になっています。戸先が下がっている場合は、図1のようにステーの位置を調整してください。※ステーの固定ねじを一度ゆるめて調整します。上ステー下ステー室外側■障子の戸先が下がっている場合上・下ステーで調整してください。上ステー下ステー※下ステーを戸先側にずらします。※上ステーを吊元側にずらします。吊元側戸先側図1■アームスペーサーの調整※アームスペーサーは、通常1枚の設定です。※アームが受けに当たり障子が閉まらない場合は、スペーサーを抜いてください。※小開口状態にならない(アームがかからない)場合は、調整用スペーサー1枚を追加してください。①アーム取付けねじをゆるめます。(上下半回転)※ねじをゆるめすぎると、ねじ・スペーサーの落下、紛失につながります。②[抜くとき] 上部からアームスペーサーを引き抜きます。※引抜きにくい場合は、先の細い工具でアームスペーサーの穴にひっかけて引抜いてください。 (長穴に爪を引っかけると外しやすくなります。)※アームスペーサーを1枚取外すと1mm、アームが縦框側に寄ります。 [追加するとき] 最初に1回転半ゆるめて上からまっすぐ差し込んでください。※アームスペーサーを1枚追加すると1mm、アームが縦枠側に寄ります。③ゆるめたねじを元に戻してください。アーム取付けねじ取外すアームスペーサー(1枚:1mm)縦框(戸先側)アーム取付けねじ縦框(戸先側)アームアーム半回転ゆるめる◆墨出しシート50687.413.5キリトリ線張付け基準室内側取付け穴張付け基準組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品304サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A
右ページから抽出された内容
305サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A●アーム取付けねじ・アーム受け取付けねじは2.0±0.2N・m{20±2kgf・cm}、ブラケット取付けねじは1.7±0.3N・m{17±3kgf・cm}のトルクで止めてください。部品の脱落、開閉不良、作動不良の原因になり、思わぬケガをするおそれがあります。●枠が躯体に取付いている場合は、本製品を取付ける際、障子を取外すことになります。障子は最大25kgとなりますので、重量に見合った人数で作業してください。思わぬケガをするおそれがあります。注意■取付け上のお願い●ステー取付けねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。障子が落下するおそれがあります。警告…取付けを誤った場合に、使用者などが死亡又は重傷を負う危険が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。警告注意■取付けされる方へのお願い●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。●取外した障子固定用のねじは再度使用しますので紛失しないようにしてください。●取付け後、必ず小開口状態、全開状態になることを開閉を繰返し確認してください。●取付けねじの締付けは手回しドライバーを使用し、電動工具を使用しないでください。●必ず指定の取付けねじと取付け金具を使用してください。●電動ドリル使用時は、必要のない所まで貫通しないようにご注意ください。●ドリルにて、ねじの下穴加工をする際は、縦框、パッキンにキズを付けないよう注意してください。●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。■部品・ねじ一覧表記 号㋑㋺㋩㋥㋭㋬㋣㋠姿 図アームアーム取付けねじバインド小ねじ操作説明ラベルアーム受けアーム受け取付けねじトラス小ねじ枠側ブラケットアーム受けスペーサーアーム受け取付けねじトラス小ねじ(スペーサー調整用)商品コードZ-01L/RBWLL12112122■使用工具一覧ドライバー(+)電動ドリルドリル仮止め用テープφ3.5室外側室内側室外側下ステー下枠下ステー固定ねじ90°上枠障子縦枠(吊元側)上ステー枠障子障子の取外し■取付け順序●障子を90°開きステー固定ねじを外し、障子を枠から取外します。※障子吊込み前の取付けの場合は、この作業は不要です。お願い※取外した障子固定用の“ねじ”は再度使用しますので、紛失しないようにしてください。●枠が躯体に取付いている場合は、本製品を取付ける際、障子を取外すことになります。障子は最大25kgとなりますので、重量に見合った人数で作業してください。思わぬケガをするおそれがあります。注意有償品 小開口アーム(縦すべり出し窓カムラッチ用)組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。