サーモス 組み立て・取り付け説明書改定 294-295(296-297)

概要

  1. 有償品
  2. 204 下枠アタッチメント
  3. 有償品
  4. 枠付水切り
  1. 294
  2. 295

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A■取付け上のお願い●L型アタッチメントを使用の場合は、床と下枠との間に1mmのクリアランスをあけておいてください。●樹脂は、割れたりキズ付いたりしやすいため、ぶつけたりこすったりしないでください。●樹脂部材をねじ止めする際は、締めすぎないでください。樹脂が割れたり、ねじが貫通したりするおそれがあります。●アングルコーナーピースは、内装仕上げ後、取付けてください。●取付け前は、樹脂が熱により変形するおそれがありますので、直射日光に当てた状態で放置しないでください。●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。■部材・部品一覧表■取付け順序■L型アタッチメントを使用の場合…床又は敷居と下枠との間(1mmのクリアランス)に差込みます。アタッチメントの取付け①アタッチメントを、上から下枠と床又は造作材の間に差込み、縦枠アングルとのすき間が左右均等になるように位置を合わせます。※下枠と床又は造作材の間に1mmのクリアランスをあけてください。クリアランスが大きい場合は波打ちの原因になります。②皿木ねじで額縁に固定します。アングルコーナーピースの取付け(アングルコーナーピースは、内装仕上げ後、取付けてください。)①アングルコーナーピースの取付けは、【アングルコーナーピース取付け説明書】(アングルコーナーピースに同梱)にしたがって取付けを行ってください。【引違い:掃出し・単純段差用・和室用、FIX/ドア:単純段差用の場合】【引違い/FIX/ドア:床厚24mm用単純段差アタッチメントの場合】アタッチメント・スペーサーの取付け①単純段差アタッチメントを、上から下枠と床の間に差込み、縦枠アングルとのすき間が左右均等になるように位置を合わせます。※下枠と床の間に1mmのクリアランスをあけてください。クリアランスが大きい場合は波打ちの原因になります。②床と単純段差アタッチメントの間に24mmスぺーサー(同梱)を差込み、皿木ねじで床に固定してください。アングルコーナーピースの取付け(アングルコーナーピースは、内装仕上げ後、取付けてください。)①アングルコーナーピースの取付けは、【アングルコーナーピース取付け説明書】(アングルコーナーピースに同梱)にしたがって取付けを行ってください。■取付け詳細図床皿木ねじφ3.1×2024mm用スペーサー押し当てねじ止め単純段差用アタッチメント室内側■A部詳細図※額縁と干渉する部分は、額縁内々に合わせて切断します。切断個所スペーサー(内観左側)※図は掃出し用アタッチメントの場合を 例で示します。1mm掃出し用アタッチメント下枠室外側室内側掃出し用アタッチメント下枠室外側室内側➡皿木ねじφ3.1×20皿木ねじφ3.1×20造作材造作材縦枠単純段差用アタッチメント下枠床縦枠アングル額縁皿木ねじφ3.1×20A部24mm用スペーサー室外側室内側名称L型アタッチメント単純段差24mm用スペーサー皿木ねじφ3.1×20アングルコーナーピース※内装仕上げ後、取付けてください。掃出し・単純段差用アタッチメント和室用アタッチメント姿 図引違い掃出し用/単純段差27mm∼用●●●●単純段差24mm用●●●●●和室用●●●●FIX/ドア単純段差用27mm∼用●●●●単純段差24mm用●●●●●【ねじレスショートアングル用】【ねじ付アングル用】有償品 204下枠アタッチメント組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品294
右ページから抽出された内容
サーモスXサーモスⅡ-HサーモスLサーモスA防火戸サーモスX防火戸FG-H/L防火戸FG-A組立て説明書取付け説明書引違い窓単体引違い窓シャッター付引違い窓雨戸付引違い窓面格子付引違い窓装飾窓縦すべり出し窓横すべり出し窓高所用横すべり出し窓上げ下げ窓FIX窓(外押縁タイプ)FIX窓(内押縁タイプ)ルーバー窓IF内倒し窓外倒し窓ドアテラスドア・開き窓テラス採風勝手口ドア勝手口ドアガラス交換マニュアル有償品姿図皿木ねじφ3.1×32ボンデットワッシャーM4用特平ドリル小ねじM4×18.5取付け品種全て引違い窓※皿木ねじはサッシ下枠を躯体に固定するためのねじです。必ずサッシを取付けされる方にお渡しください。※サイズによりねじが余る場合があります。③枠付水切りをサッシ下枠に押さえつけながら穴に合わせてねじ止めをしてください。!注 意●ねじは1.5±0.5N・m{15±5kgf・cm}のトルクで締めてください。ねじがきかなくなるおそれがあります。ねじがきかない場合は、ねじを外して、元穴から位置をずらして再度ねじ止めし直します。空いた穴はシーリング材を充てん後、ブチルテープ(別途)にて穴をふさいでください。サッシ下枠枠付水切り特平ドリル小ねじM4×18.5+ボンデットワッシャーM4用サッシ縦枠室外側サッシ下枠枠付水切り特平ドリル小ねじM4×18.5+ボンデットワッシャーM4用■サッシ下側から見た図注意●水切りの切欠き部に必ずコーキング材を充てんしてください。【サーモスⅡH・サーモスX W≧3001 テラスの場合】②下枠ブラケットの位置にあわせて水切りを切欠き(切欠き幅84㎜)、バックアップ材(別途)を取付けます。84バックアップ材(別途)室内側■断面図水切り切欠き部バックアップ材(別途)室外側③水切り取付け後に水切りの切欠き部にコーキング材を充てんします。室外側室内側コーキング材ブラケット水切り■部品一覧表●両面テープが十分に接着されず水切りが外れるおそれがありますので、下記事項をお守りください。・サッシ下枠の両面テープ張付け面は清掃して油分や汚れを取除いてください。・両面テープは張付け後、下枠に強く押付けて圧着してください。・両面テープの保持力が発揮されるまでは24時間かかります。それまでは水切りに過剰な力がかからないように注意してください。●漏水の原因になるおそれがありますので下記事項をお守りください。・指定のねじを使用してください。・ねじは1.5±0.5N・m{15±5kgf・cm}のトルクで締めてください。ねじがきかなくなるおそれがあります。ねじがきかない場合は、ねじを外して、元穴から位置をずらして再度ねじ止めし直します。空いた穴はシーリング材を充てん後、ブチルテープ(別途)にて穴をふさいでください。・下枠ブラケットがつく場合、または連窓タイプの場合には、水切りの切欠き部に必ずコーキング材を充てんしてください。注意…取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。■取付けされる方へのお願い●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。取付け後は、サッシまわりのシーリングをされる方にお渡しください。■取付け順序水切りの取付け①サッシ下枠の両面テープ張付け面の油分・汚れを取除きます。【引違い窓の場合】②両面テープのリケイ紙をはがし、水切りをサッシ下枠に押し当て、左右のチリをあわせながら水切りを回転させて両面テープを下枠に張付けます。※張付け後、水切りを下枠に押付けて圧着してください。23mm23mm水切りサッシ下枠※左右のチリを 合わせる。室外側❷回転させる❶サッシ下枠に押し当てるサッシ下枠水切り室外側サッシ枠フィンとの間に隙間ができます水切り室外側❷回転させる❶サッシ 下枠に 押し当てるサッシ下枠■断面図(サーモスⅡ-H/L)■断面図(サーモスX)水切りキャップリケイ紙両面テープシーラー室外側注 意有償品 枠付水切り295

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。