マンションドアカタログ 34-35(36-37)

概要

  1. NXPII(新築・分譲向け/全般 マンションドア)
  2. シリーズ詳細
  3. 仕様表/防犯機能/枠機能
  4. NXPII(新築・分譲向け/全般 マンションドア)
  5. シリーズ詳細
  6. 枠機能/扉機能
  1. 34
  2. 35

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
※オプションで3枚丁番[H]も製作いたします。 ※製作対応寸法はW850以下となります。対震ストライクとクリアランスの確保対震ストライクの採用と、扉と枠のクリアランスを大きくとることにより、「面内変形追随性」および「局部変形追随性」に対応します。目板一体で意匠性にも配慮しています。官民防犯仕様〔DB8〕〔DB14〕型対応面内変形追随性局部変形追随性反り止め金具建物がドア枠の変形(面内変形)に対し、枠とドアの接触を緩和し、500N以下の力でドアを開けることができます。D-3〈JISA4702〉層間変位1/120時、開放力500N以下局部変形を受けても枠とドアの接触を緩和し、500N以下の力でドアを開けることができます。2枚丁番とすることで、吊元側に局部変形を受けても軸芯のずれを防止し、ドアの開放を妨げません。また、反り止め金具が中央の丁番に代わり、面外方向の強度を保持します。縦枠(戸先側)中央部変位量8mm時→開放力500N以下上枠中央部変位量4mm時→開放力500N以下(BL基準)戸先枠に局部変形を受けても対震ストライクが変形を吸収し、ドアとの摩擦抵抗を緩和します。対震ストライクデッドボルト対震ストライク戸先枠扉8mm4mmステンレス製プレート(L型フロント)でデッドボルトを保護します。(参考)一般型L型フロントデッドボルト戸先枠扉■枠機能マンション各戸への侵入盗から守るため、一般仕様の防犯性能に加え錠前とドア構造をさらに強化した『防犯建物部品』です。(CP認定)防犯性の高いドア構造と錠前のダブルのディフェンス機能を装備し、安心をご提供します。防犯性能の高い錠前防犯性能を高めたパーツでこじ破りやピッキングなどに対応します。強固な構造で安心をサポートします。鎌式デッドボルトと強固なストライクを標準装備鎌式デッドボルトと強固なストライクによりバールによるこじ破りに対応。ストライク取付け部分のドア枠強化を実施し、防犯性能を高めました。ドリルや金切鋏を用いた面材破壊や戸板破り攻撃に耐えられるように錠周りの扉内部に補強板を埋め込むことによりドアを構造的に強化しました。不正解錠に対する防犯機能を有するサムターン通常操作しやすい機構でありながら、ドライバーや針金等によるサムターン回しに対応。防犯性能を高めました。ゴール社TMBサムターンシブタニ社THXサムターン美和ロック社B5サムターン■防犯機能官民防犯仕様[B]対震型[E](2枚丁番+反り止め金具)補助錠(鎌)(オプション)防犯性を高めるため、補助錠を用意しました。(1ドア2ロック)鎌式デッドボルトです。ゴール社TMサムターンシブタニ社THXサムターン美和ロック社U1サムターン特殊サムターン通常操作しやすい機構でありながら、ドライバーや針金等によるサムターン回しに対応します。ゴール社V18シリンダーシブタニ社F22シリンダー美和ロック社PRシリンダーディンプル錠ピッキングなどの不正解錠やドリル攻撃にも高い抵抗力のあるディンプル錠。使い易いリバーシブルタイプです。回り止め型ドアアイドアとドアアイの切り欠きが掛り合って、外部からはずされにくくしました。ドアアイカバー外部からの覗き見を防止するドアアイカバー(オプション)鎌式デッドボルト錠鎌式デッドボルトが、枠の高強度ストライクとかみ合い、こじ開けに一段と強くなります。ドアガード(不正操作対応型)ねじ外し対応により不正操作されにくくしました。一般仕様[N]基本仕様基本性能基本機能見込寸法扉40mm(扉厚)防火性特定防火設備防犯性一般仕様枠86mm耐風圧性S-6官民防犯仕様材料扉表面材:化粧鋼板、芯材:水酸化アルミコア(標準)気密性A-4枠機能一般型枠上・たて枠:溶融亜鉛めっき鋼板、下枠(沓摺):ステンレス水密性−対震型仕上扉ポリエステル化粧樹脂遮音性T-1指はさみ防止型枠上・たて枠:防錆塗装、下枠:ヘアライン仕上断熱性H-3扉機能標準型防音・断熱型高防音・断熱型■仕様表34NXPⅡ
右ページから抽出された内容
※指はさみ防止型[R]には、対震型[E]が含まれます。※ドアクローザーは、90制限付き(リョービ)になります。開放制限角度は90となりますので戸当りの設置をお願いします。※製作対応寸法はW850以下となります。 ※デザインパターンにより対応できないものがあります。官民防犯仕様〔DB8〕〔DB14〕型対応扉と枠のクリアランスを一定にすることで、扉が閉鎖する時に吊元側で指がはさまれるのを防止します。指はさみ防止型時のデザイン上のご注意指はさみ防止型の場合、吊元側のモール、レリーフの長さが約40mm短くなります。指はさみ防止型戸先枠に局部変形を受けても対震ストライクが変形を吸収し、ドアとの摩擦抵抗を緩和します。吊元扉扉閉時扉開時中心吊りピボットヒンジ(参考)一般型ステンレス製プレート(L型フロント)でデッドボルトを保護します。吊元扉閉時扉開時扉■枠機能指はさみ防止型[R](中心吊りピボットヒンジ)特殊芯材を使用することで、遮音性や断熱性を向上し、快適な住環境をサポートします。また、防犯仕様での防音・断熱機能も実現します。「防音・断熱」防犯性能一般仕様[N]機 能標準型[N]防音・断熱型[R]高防音・断熱型[T]遮音性等 級T−1T−2T−3断熱性等 級H−3H−4H−4熱貫流率3.5W/(㎡・K)以下2.9W/(㎡・K)以下2.9W/(㎡・K)以下※上記表の値は、片開き四周気密枠(郵便投入口なし)でのJISA4702による性能表示です。 ※デザインパターンにより対応できないものがあります。 遮音性能・断熱性能はJISで定められた方法により実験室で測定した測定値です。実際の建物の現場で測定したとき実験室とは音場が異なるので、両者の測定値に差異が生じます。■扉機能●通風換気機能なしドアを閉じたまま通風換気ができる快適機能。ガラリがなくスッキリとしたデザインに仕上げました。また防犯仕様にも対応します。※通風換気型はレリーフ+換気(AR01、AR11∼13)のみの対応となります。遮音性・断熱性 独自の構造での遮音性能・断熱性能を実現機 能標準型[K・L]防音・断熱型[M・Q]遮音性T−1T−2断熱性H−2H−3遮音性能・断熱性能はJISで定められた方法により実験室で測定した測定値です。実際の建物の現場で測定したとき実験室とは音場が異なるので、両者の測定値に差異が生じます。レジスター●通風換気機能あり枠機能と扉機能と海塩仕様の組合せが可能です。組合せの出来ない機能がありますのでご注意ください。表中この色枠内の組合せは海塩仕様に対応できます。扉機能枠機能標準型[N](機能なし)防音・断熱型[R]高防音・断熱型[T]通風換気型[K]※1通風換気防音型[M]※1一般型[K]○○○○○対震型(2枚丁番+反り止め)[E]○○○○○指はさみ防止型[R]○○○○○内開き型[U]○○○ーー親子開き型[C]○○ー○○※1:レリーフ+換気専用 レジスター2段の場合の符号です。1段の場合は[K]→[L]、[M]→[Q]となりますのでご注意ください。※この表以外の組合せは対応できません。 ※デザインパターンにより対応できないものがあります。各製品ページをご参照願います。枠・扉機能と海塩仕様の組合せ一覧HM51HM5235NXPⅡ

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。