左ページから抽出された内容
風のすがすがしさ太陽の光の自然な明るさ光が満ちるここちよさウインドキャッチ窓で建物の間を通り抜ける風をつかまえる風が流れてすがすがしい気分やわらかな光でここちよい目覚め光にも通り道をつくって明るい家廊下や北側の部屋など、暗い部分ができてしまうと、昼間でも照明が必要になります。その点、吹き抜けは断熱性能のしっかりした家では、寒さを感じることなく、光を取り入れるのに有効です。吹き抜け明るい場所から光を導くランマ風を感じてリフレッシュすがすがしい風、やわらかな光を感じて、自然と気持ちもリフレッシュ。Point!Point!大切なのは、風の通り道風の入り口が大きくても、出口が小さいと風は抜けません。風の通りを妨げない工夫が必要です。入り口が大きくても、出口が小さければ風は少ししか抜けません。出口の窓の大きさはもちろん、ルーバードアやランマなどを利用し、風の通り道を確保することが大切です。(出口)小さな窓(入り口)大きな窓(出口)大きな窓(入り口)大きな窓外気を取り入れて、空気をリフレッシュ!ウイルス感染症対策でも、手洗い・うがいと共に基本対策として見直されたのが換気。お部屋に風を通し、空気をリフレッシュしましょう。ちょこっと豆知識風がしっかり抜ける!風が少ししか抜けないランマルーバードアNG...OK!
右ページから抽出された内容
無駄を抑えた暮らしQ.帰宅後の手洗いの必要性について、半年前と現在とでは意識が変わりましたか? それぞれの時点で当てはまるものをお選びください。(2020年4月調査)シャワーを使っているとき、お皿を洗っているとき、ついついやってしまう出しっぱなし。在宅時間や手洗いの回数が増えると、お湯や水の使用量がさらに気になりますよね。賢く設備を使えばお財布にもやさしい■必要性を感じ、 毎回実施している■必要性は感じるが、 毎回は実施できていない■あまり必要性を感じない■全く必要性を感じない■時と場合による半年前現在41.0%19.5%4.9%7.6%27.0%66.3%10.3%3.7%5.9%13.8%Point!出典:東京都水道局ホームページ水の用途別使用量の目安用途使い方使用量洗面・手洗い1分間流しっぱなしの場合約12ℓ歯磨き30秒間流しっぱなしの場合約6ℓ食器洗い5分間流しっぱなしの場合約60ℓシャワー5分間流しっぱなしの場合約36ℓ1日何分「…っぱなし」していますか?少しの時間でも意外と使用量は多いんです!ちょこっと豆知識ちょっとした初期投資で効果は大節水効果の高い水栓金具を選ぶなどほんの少し初期投資をすることで、光熱費が抑えられてお得です。「我慢しなくても節約できる」をかなえるには、こうした機器を選んでおくことが大切です!エコハンドル水栓節水トイレサティススイッチ付エコアクアシャワー約25%増加2020年LIXIL調べ調査概要調査対象:全国にお住まいの30~59歳の男女回答数:1101人調査方法:インターネット調査【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」、「(一社)日本バルブ工業会自主基準」および自社基準ナビッシュハンズフリーで、無理なく省エネ!約30%節水約30%省エネ節水例えば…省エネ(都市ガス)整流吐水型シングルレバー[最適流量6L/分]整流吐水型シングルレバー[最適流量6L/分]ナビッシュハンズフリー[最適流量5L/分]ナビッシュハンズフリー[最適流量5L/分]▲
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。