私のインテリア2016 12-13(12-13)

概要

  1. PART1 MY STYLE, MY INTERIOR
  2. 03 ゆっくり刻む時間を楽しむ 落ち着きのあるカフェスタイル
  1. 13
  2. 12

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
013PART1MyStyle,MyInterior床はLIXIL「D.フロア」のチェリー。建具、窓もLIXILで。ミディアムトーンの木目で統一して、木の風合いがあたたかい落ち着きのある空間に。掲載商品は実施工例のため、販売終了商品も掲載されていますことご了承ください。
右ページから抽出された内容
012Welcometomyhome03エントランスからダイニングまでまっすぐに抜ける間取りが、空間に大きな開放感を与えているSさんのお宅。 もともと、インテリアコーディネーターになりたいと思っていたくらいインテリア好きだという奥さま。建築前は、カラフルな壁紙やゴージャスな雰囲気の照明など、試したいテイストがいろいろあったといいます。  でも、「長く住むなら飽きのこない家に」というご主人たっての希望もあり、インテリアのテーマを“落ち着きのあるカフェ”とすることに。 そして、まずは床を落ち着いたニュアンスのあるLIXIL「D.フロア」のチェリーをセレクト。その色に合うかどうかという視点で家具をそろえていきました。照明なども、落ち着いた雰囲気を出せるように“ヴィンテージ”“カフェ風”のキーワードで検索しては、ひとつひとつお気に入りを見つけていったといいます。 統一感をもたせるために、造作家具も積極的に採用しました。「工務店に欲しいイメージを伝えると、そのまま形にしてくれたんです。家はもちろんのこと、インテリアも工務店と二人三脚でつくり上げた感じです」関ドアを開けると飛び込んでくる、明るい太陽の光とさわやかな風。公務員のご主人と2人の息子さんとの4人家族。昨年末、念願のマイホームを建築。工事現場に何度も足を運んでイメージを固めていき、理想のインテリアに囲まれた家づくりを実現しました。ハンドルネーム:zuyoURL:https://roomclip.jp/myroom/538690施工:ナガタ建設㈱キッチン横のブックシェルフは、ダイニング中央の柱に合わせて工務店につくってもらい、一体感をもたせたデザインに。存在感のあるダブルフェイスの時計は「DULTON」。「家の中心で家族を見守るかのように時を刻んでくれます」小物や雑貨は「3COINS」で購入。モノクロなど無彩色のアイテムを選ぶことで、チープ感が出ない落ち着きを演出。Photo=ShuichiMatsutake Text=AtsukoMoriizumi福岡県/Sさんゆっくり刻む時間を楽しむ落ち着きのあるカフェスタイルinfo玄天井高が5m以上もある開放感たっぷりの吹き抜け。壁紙は清潔感のあるホワイト系でまとめているので、より広がりを感じます。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。