私のインテリア2016 8-9(8-9)

概要

  1. PART1 MY STYLE, MY INTERIOR
  2. 02 北欧×アーリーアメリカン、好きなものを集めてMIX!
  1. 9
  2. 8

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
009PART1MyStyle,MyInteriorタイル、水色のドアなど、ところどころにアクセントカラーがきいています。﹁部屋づくりは、雑誌やネットのインテリアサイトなどを参考にすることが多いです。北欧スタイルをめざしていますが、アーリーアメリカンな感じも好きなので、そちらにも行きつつ⋮⋮結局は好きなものを集めたミックススタイルに落ち着きました﹂ 床や各部屋のドアなども、そうしたあたたかみのあるナチュラルなイメージにしたかったそう。そのため、経年変化したような味わいのあるLIXILのものに。﹁ショールームで実際に見てみたら、床やドアの風合いなどがカタログ以上によくて。結果的に〝LIXIL率〟がかなり高くなりました︵笑︶﹂ インテリアなど家のことは、必ず二人で相談して決めるというのが、Tさん宅のルール。デザイン重視の奥さまに対して、ご主人は断然、機能重視。リビングのカウチソファはメンテナンスの手軽さと座り心地で選んだそう。機能でセレクトしたとはいえ、ダイニングテーブル&チェアと同じく渋めの色合いの男前の家具は、ほどよいビターさで空間を引き締めています。﹁好きなものに囲まれるのが夢だったので、大満足。ようやくお客さまを招くことができそうです﹂「ちょっと男前」というテーブル&チェアは「ファニチャードーム」で購入。ランプやタイル、ソファも渋めのトーンで合わせて。掲載商品は実施工例のため、販売終了商品も掲載されていますことご了承ください。
右ページから抽出された内容
008Welcometomyhome02天井や床など、白い空間のせいか、窓からの光がやさしく室内をめぐっています。﹁2階はもっと真っ白です。以前住んでいた賃貸アパートが真っ白だったので、新婚時代の初心を忘れないように白い空間にしました︵笑︶。そのかわりに、1階は白を基調にしながら、色で遊んでいます﹂。その言葉どおり、LDKのブルーがかったグリーンの壁面、カウンターのこっくりとした色のビングのドアを開けると、まずその明るさに驚かされるTさん宅。夫婦そろって医療関係の仕事をしているTさん。共通の趣味は御朱印集めで、休日にお寺や神社をめぐるそうです。昨秋、新築したばかりのお宅で二人暮らし。ハンドルネーム:a-yaURL:https://roomclip.jp/myroom/478093 施工:㈱ハウスジャパンPhoto=MitsuruChiba Text=Miyuki Mizutani愛知県/Tさん北欧×アーリーアメリカン、好きなものを集めてMIX!infoリ121「星形が大好き!」という奥さまが選んだステンドグラスのランプ。LIXILの玄関ドア「ジエスタ」はシャビーなアイボリーで、あたたかみのある雰囲気に。2エイジング加工をしたような味わいのドアにしたくて、LDKはLIXIL「ファミリーラインパレット」のブルーペイントに。壁の1面は、「青と緑の中間の色にしたくて」という奥さまこだわりのニュアンスカラーに。そのため、LIXILのキッチン「アレスタ」のバックカウンターは、色映えするようホワイトを選択。お気に入りの家電はここにディスプレイし、窓辺にはペンギンのマトリョーシカを。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。