左ページから抽出された内容
/Close-up/051PART5グリーン」とウォールデコ」でおしゃれなコーナーづくり壁を飾って自分たちらしいインテリアにウォールデコwalldeco2階の階段ホールの壁一面に家族の写真をディスプレイ。フレームの形がバラバラでも、四角形のエリアを意識して飾れば、おしゃれなギャラリー風に。(P.46~ Mさん宅)思わず笑顔になる家族のギャラリーダイニングに設けたお子さんの勉強コーナー。動きをつけて固定したウォールシェルフに、好みのヴィンテージ風雑貨を飾ってインテリアの見せ場に。(P.38~ Mさん宅)勉強コーナーも好みのスタイルにおしゃれなポストカードをランダムに飾ったデスクまわり。カードに穴があかないよう、クリップとピンを上手に使って固定。(P.46~ Mさん宅)お気に入りを手軽にインテリアにとり入れて靴べらやホウキなどの実用品も、こんなかわいらしいものなら立派な“壁面デコ”アイテムに。玄関のポイントになりました。(P.12~ Sさん宅)デザインのいいもので絵になるコーナーづくりパステルイエローの壁紙を使った子ども部屋。ウォールステッカーで森をテーマに楽しくデコ。芝生風のラグなど小物使いもお見事。(P.24~ Sさん宅)テーマを決めて全体をコーディネートLIXIL「エコカラットプラスワンタッチパネル」と「ヴィータス 一枚棚」をあしらった玄関。省スペースでなごめるコーナーが完成。(P.20~ Oさん宅)ちょっとした“飾る場”づくりにぴったり!床に置いた家具とウォールシェルフを連動させて、トータルで好みのナチュラルテイストを演出。シックな色使いも素敵です。(P.24~ Sさん宅)壁面と家具を連動させた上級ワザ掲載商品は実施工例のため、販売終了商品も掲載されていますことご了承ください。
右ページから抽出された内容
/Close-up/050部屋にナチュラルな空気感をプラスしてくれる名脇役グリーンPart5_「グリーン」と「ウォールデコ」でおしゃれなコーナーづくりみんなの家で見つけた!ご紹介したインテリア実例には、“旬”を感じる部屋づくりのアイディアがいっぱい。みんなが上手にとり入れていた、グリーン使いとウォールデコレーションをクローズアップします!Close-upgreen深さのあるトレーを使い、箱庭風に多肉植物をあしらって。バスロールサインもプラスして、今どき感のあるメンズライクなコーナーが完成!(P.4~ Wさん宅)グリーン+雑貨でメンズライクにおしゃれな空き瓶&空き缶を生かして、洗面室の窓辺にフレッシュなグリーンを。植物以外の色みを抑えて、すっきりと。(P.38~ Mさん宅)空き瓶&空き缶でさわやかなコーナーにニッチにあしらった多肉植物。ホウロウボウルにまとめたり、サンゴを合わせたりすることで、ラフでこなれた印象に。(P.20~ Oさん宅)“いかにも”ではないさりげなさがGOOD!鉢カバーに大きな樽を使っているのがユニーク! スタンプ風の文字も、インダストリアルテイストのダイニングにマッチ。(P.4~ Wさん宅)見せたくない鉢をおしゃれにカバー木箱を重ねた玄関ホールのディスプレイコーナー。ジュートの鉢カバーなどを生かして、“雑貨感覚”のグリーンコーナーに。(P.12~ Sさん宅)室内にぴったりのスマートなディスプレイバスサインに、グリーンだけのシンプルなリースをプラス。小さな工夫でも、ナチュラルでほっとできる雰囲気づくりに効果大!(P.46~ Mさん宅)なごめる雰囲気づくりはやっぱりグリーン!
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。