左ページから抽出された内容
[バリエーション]海塩仕様の扉の化粧鋼板には耐食性を高めるため、溶融亜鉛めっき鋼板にポリエステルフィルムによる不透水膜と化粧塗膜層を施しました。総合膜厚効果で海塩に強い表面材を実現しています。また、露出した金物と化粧鋼板が接触する部分に絶縁材を挿入することで化粧鋼板の切欠部分の腐食を防ぎます。カラー:10色この商品は、耐食性を高める対策をしておりますが、絶対に腐食しないものではありません。塩分などの腐食成分が滞留したままにすると、さびなどの腐食が発生するおそれがありますので、こまめに清掃し腐食成分を除去してください。※扉裏面は、内外同色になります。※郵便投入口・郵便受箱 などは取付できません。溶融亜鉛めっき鋼板接着剤ポリエステルフィルム化粧塗膜層膜厚膜厚膜厚は一般仕様の3倍以上海塩仕様タイプの化粧鋼板一般仕様の化粧鋼板表面材と外部に露出する全ての金物の接触部分には、絶縁材を挿入し、傷付による腐食や、腐食成分の侵入による切欠部分の腐食に配慮しています。海塩による腐食に強い専用パーツを使用海塩仕様 ●腐食の発生しやすい条件や場所に使用する場合に推奨いたします。一般仕様の化粧鋼板の3倍※以上の膜厚を誇る海塩仕様 ※当社比(一般仕様)ドアアイ錠前錠前Lフロント(ガードプレート)丁番デザインとカラーブラックウォールナット(CBD)オキサイドブラックアイアン(CRBI)ポートマホガニー(CCJ)クリエモカ(CCB)サテンモカ(CNSM)クリエペール横木目(CECY)シュガーオーク(CEE)ブラックオーク横木目(CWBO)ダークメタリック(CMDM)ライトメタリック(CMLM)デザイン:CF(フラットのみ)【ドアアイ】材質は真鍮を採用し、仕上げは塗装を施しています。【錠前】焼付塗装仕上げとし、腐食しにくくしています。【丁番】材質はステンレスを採用し、仕上げは塗装を施しています。【錠前Lフロント(ガードプレート)】材質はステンレスを採用し、仕上げは塗装を施しています。その他にも、扉内部への雨水の浸入等の対策を施しています。6
右ページから抽出された内容
腐食の発生しやすい条件や場所■腐食の発生しやすい条件や場所およびお手入れ・清掃方法について1.清掃の時期清掃は汚れが軽いうちに行うのがコツです。一般的な環境なら3か月に1回程度を目安にしてください。海や大きな川の側、鉄道や幹線道路の側など汚れやすい地域では、よりこまめにお願いします。また、台風の後には塩分など「さび」の原因となるものが飛来し、ドアに付着しやすいので必ず清掃をお願いします。2.お手入れ・清掃手順①基本的な手順②汚れの気になる部分および金属部分の表面についた「さび」などを取るにはお手入れ・清掃方法海塩仕様は、耐食性を高める対策をしておりますが、絶対に腐食しないものではありません。塩分などの腐食成分を滞留したままにすると、「さびなどの腐食」が発生するおそれがありますのでこまめにお手入れをしてください。※工業地帯や幹線道路などの大気汚染が発生しやすい場所や鉄道の近くでも腐食するおそれがあります。※メラミンスポンジは強くこすらないように注意してください。1.沿岸部に近いところ一般的に海からの塩分の飛来は、海岸線からの距離に大きく関係し、※海岸線より2km以内は、海風による塩分の飛来が多い地域となります。(※JISZ2381「大気暴露試験方法通則」による)4.日本海側日本海側は冬季の雪・季節風に起因する塩分のために、腐食が発生しやすい地域となります。はたき等で細かいほこりを落とす。(ドア表面、枠等)メラミンスポンジを水に浸し湿らせる。スポンジを水に浸し湿らせる。メラミンスポンジで汚れた部分を※軽くこすり汚れを落としてください。(金属部分の表面についた「さび」なら、メラミンスポンジで落とせます)スポンジで汚れを取り除く。やわらかい布で水分を拭き取る。やわらかい布で水分を拭き取る。2.海岸線が見通せるところ台風などの風の強い日は塩分を含んだ風は数十キロ先まで、届くことがあります。海岸線が見通せる(海岸まで風を遮るものがない)建物などは、海岸線から離れていても塩分は飛来します。海風を遮る障害物の有無などによっても影響を受けます。5.海風などが直接当たる向きドアが設置されている向きによっても、腐食の発生しやすさは異なります。また、海風をさえぎる障害物の有無などによっても影響を受けます。3.大きな河川沿い大きな河川では、海水の逆流があるため河川からの風による塩分の飛来があります。6.その他廊下の入り込んだ部分は、海風により飛来した塩分が滞留してドアに多く付着するため、腐食が発生・進行しやすくなることがあります。出典:日本鋼製軽量ドア協議会・強く乾拭きをしないでください。布への色付着がおきることがあります。7
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。