左ページから抽出された内容
ミラノイタタリア2019年4月、世界最大規模のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2019」にINAXが出展しました。テーマは「TheRitualsofWater(水の文化)」。水を実用的なものとして扱うだけでなく、身を清める気持ちを切り替えるといった日本人の精神性や文化をムービーや展示物で紹介しました。そしてその水の文化の中で生まれ、水まわりを進化させることで暮らしの質を高めてミラノデザインウィーク2019で、INAXの空間美を発信。2019年4月8日∼4月14日トルトーナ地区Superstudioミラノデザインウィーク2019のINAXブース。会期中の様子を動画でご覧いただけます。52きたINAXが、他に代わるものがないブランドであることを実感していただきました。 展示の中で特にインパクトを与えたのが、INAXが実現する「日本の空間美」です。海外でも販売される「サティスGタイプ」をはじめ、洗面器、水栓金具、床や壁のタイルなどで構成された、清潔で美しく、人に優しい機能を備えた空間は、日本のおもてなしとして興味深く体験され、独創的デザイン性が素晴らしく、そこにいるだけで静寂や平穏を感じたなどの声を多数いただきました。また、期間中の来場者数は3万人以上、多数のメディア関係者が訪れました。INAXは、これからも日本発のテクノロジーとデザインで、世界の人びとの暮らしを変えていきます。
右ページから抽出された内容
531.日本の空間美をテーマにした展示。2.日本国産初シャワートイレなどのイノベーションを紹介。3.料亭をイメージした場所にタイルを展示。4.日本の水景をイメージした洗面。5.会場風景。13254
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。