左ページから抽出された内容
水の保全と環境保護調達から生産、流通、製品の使用・廃棄やサービスの利用に至るまで、すべてのプロセスにおいて、水、エネルギー、およびその他の天然資源の保全に努める多様性の尊重多様な従業員の英知や視点を活かし、成長とイノベーションの原動力とする製品やサービスなどを通じて、年齢、性別、障がいの有無を問わず、すべての人びとの質の向上に貢献する※日本国内で提供する製品・サービスが対象(2019年8月時点)コーポレート・レスポンシビリティミッション世界中で革新的かつ責任ある活動を通して生活の質向上に貢献することで、最も信頼される企業となるグローバルな衛生課題の解決人びと、特に女性や女児が、安全な衛生施設を利用できるようにすると同時に子どもにとって危険な病気感染を防ぐ“CO2ゼロ・循環型の暮らしを”2050年までに、事業活動と製品・サービスを通じたCO2排出実質ゼロを実現し、水の恩恵と限りある資源を次世代に繋ぐものづくりにおけるリーディングカンパニーとなります“すべての人に働きがいを”“すべての人によい製品を”2020年までにすべての従業員にダイバーシティ&インクルージョン文化を浸透させます2030年までにすべての製品・サービス※をLIXILユニバーサルデザインコンセプトに基づくものとします“すべての人に衛生を”2025年までに衛生環境の改善に関する取り組みを通じ、1億人の生活の質を向上させますLIXILグループは、企業市民として、地球規模の環境問題や社会的課題の解決に向け、積極的な取り組みを進めています。今後もグローバルなネットワークとこれまでに培った知見や実績を最大活用しながら、世界中の人びとのより豊かな暮らしと住まいの実現に邁進していきます。持続可能な社会を目指して。14
右ページから抽出された内容
世界中が危惧するこの問題の解決に向けて、LIXILグループは水まわり製品を提供するリーディングカンパニーとして、さまざまな協働先を通じて、取り組んでいます。LIXILが提供するソリューションの1つが、プラスチック製の開発途上国向け簡易式トイレシステム「SATO」です。最初のモデルはビル&メリンダ・ゲイツ財団からの助成を受けて開発され、2013年にバングラデシュで発売されました。設置は簡単で、洗浄に必要な水もごくわずかで済みます。SATOの事業と提供地域の拡大はLIXILが掲げる目標達成に向けた主要な戦略の1つです。2025年までに1億人の衛生環境を改善する取り組みを進めていますグローバルな衛生課題の解決067300これまでに世界27ヵ国、約300万台が出荷され1500万人(※)の衛生環境を改善していくことになります(※)出荷台数300万台(2019年11月時点)を元に、SATO1台あたりの平均利用者を5名と想定し算出。15
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。