左ページから抽出された内容
2家づくり優遇制度ガイドについて本書は一戸建て住宅およびアパートに対する国の優遇制度を紹介するガイドブックです。ビルダー様がご利用になれる優遇制度をできる限り網羅しました。なかには応募期間が終了した補助制度も掲載していますが、来年度も同様の制度の継続が見込まれるものを参考として掲載しています。また、地域独自の優遇制度については、本書には掲載しておりません。都道府県や市町村役場にご確認のうえ、お客様へいつでも提案できるよう、ご準備をおすすめします。背景色優遇制度名の背景色は下記の中分類で色分けしています。▅▅優遇税制▅▅補助制度▅▅優遇ローン制度星マーク星★の数が多いほど、利用が容易な制度を表しています。※当ガイド独自評価です。参考評価であることをご理解のうえご活用ください。カラーインデックス右ページ欄外のインデックスは4つの大分類で色分けしています。▅▅新築の制度▅▅リフォームの制度▅▅設備単体の制度▅▅被災地向けの制度お問い合わせ先制度を運営する団体等の問い合わせ先、および制度の詳細を紹介しているホームページアドレスを明記しています。制度の最大メリット優遇制度の最大お得額を表示しています。スケジュール公募開始・終了、工事完了日、実績報告日等のスケジュールを図示しています。(2019年5月31日時点の公募情報に基づいています)制度概要制度の概要を、できるかぎり表形式で簡潔にまとめています。QRコード制度詳細のホームページに直接アクセスできるQRコードです。スマートフォンやタブレットでご活用ください赤い文字重要ポイント等は赤字で表記しています。本書は2019年5月31日時点での情報を元に作成しております。各事業・制度は本書発行の後に変更になる場合もございます。また、掲載内容につきましては十分なチェックをしておりますが、各制度ご活用の際は、それぞれのお問い合わせ窓口まで、ご確認いただきますようお願いいたします。新規制度・カテゴリーインデックス新規制度、および優遇制度の種類を右のアイコンを表記しています。NEW新築リフォーム補助金減税ローン水道光熱費シミュレーションが使える優遇制度省エネ計算をして申請できる新築向け優遇制度には下記のアイコンを表記しています。LIXIL水道光熱費シミュレーションの詳細はP78へ
右ページから抽出された内容
3優遇制度の傾向と対応家づくり優遇制度ガイド20192019年度の注目の優遇制度は、10月1日に予定される消費税引き上げに伴う住宅取得支援策です。住宅ローン減税の拡大、すまい給付金の拡充、次世代住宅ポイントの創設、住宅取得資金の贈与税非課税特例における非課税枠拡大と、大規模な景気対策としての施策が実施されます。そのほか新制度として、ZEH+R強化事業人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業外構部の木質化(木塀、木柵等)の支援制度が創設されました。また、地域型住宅グリーン化事業のリフォームにおいて「省エネ改修型」が加わりました。2019年度創設・拡充された優遇制度住宅取得等資金の贈与非課税の特例・・・・・・・・・・・P18住宅ローン減税(一般・認定住宅)・・・・・・・・・・・・P20すまい給付金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P24次世代住宅ポイント・・・・・・・・・・・・・・・P26・P40ZEH+R強化事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・P31地域型住宅グリーン化事業(リフォーム)・・・・・・・・・P45人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業・P38・P65外構部の木質化(木塀、木柵等)の支援・・・・・・・・・・P69拡充NEW拡充拡充拡充NEWNEWNEW
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。