パッシブファースト早わかりBOOK 15-16(16-17)

概要

  1. 基礎講座
  2. パッシブファーストおさらいクイズ
  1. 16
  2. 15

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
16|Q01:ERSTERX(数値が小さいほど断熱性能が高くなります)Q02:Low-E複層ガラスクリア(日射熱取得率50%)Q03:⑤③①(夏の東西面と冬の南面は同じくらいの日射量です)Q04:室外でカット(夏のお日さまの熱は室内に入れないことが大切です)Q05:③(東西面に横から差し込む日差しは、ガラス全体を覆うスタイルシェードが効果的です)Q06:①③(②入口より出口が小さいと少ない量の風しか取り込めません。④風には入口と出口が必要です)Q07:A  B  C  D①①条件設備機器②③ABCD④②③低い位置(地窓)と高い位置(高窓)に窓を設置するすぐに手元でお湯を止められる手元止水溜めたお湯の温度を冷めにくくすることができる小流量吐水少ない水量でしっかりと使用感を感じられる水優先吐水無意識のうちに使っていたムダなお湯を減らせる保温浴槽入口となる窓は大きく出口となる窓は小さく設置するランマを設置する各部屋に窓を1カ所のみ設置する(室内ドアはフラットタイプ)Q05 よりお日さまを遮れる部材が組み合わされた建物はどれでしょう?Q06 ここちよい通風を行うためにより効果的な窓の使い方をしている建物はどれでしょう?Q07 条件をかなえる設備機器を線で結びましょう答え南面庇庇庇庇スタイルシェードスタイルシェード南面南面東西面東西面東西面
右ページから抽出された内容
|15Q01 断熱性能の一番良い窓はどれでしょう?Q02 日射量に恵まれた地域において、お日さまの熱をより多く取り込むために 冬の南面に適したガラスはどちらでしょう?Q03 日射量の多い順に①∼⑥から3つ選びましょう(周辺に遮物がない場合、東京)□Low-E複層ガラス クリア□Low-E複層ガラス グリーン(高遮熱型)□カーテン等 室内で カットする□スタイルシェード等 室外で カットするQ04 正しいお日さまの遮り方はどちらでしょう?□ERSTERX 0.79W/m2K□SAMOSIIH 2.33W/m2K□SAMOSL 2.33W/m2K□SAMOSX 1.03W/m2Kパッシブファーストおさらいクイズ50%68%ENSWLet'sTry!ENSW①東面②南面③西面夏の場合④東面⑤南面⑥西面冬の場合日射熱32%取得日射熱50%取得NESW

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。