左ページから抽出された内容
浴室ゆとりあるスペース直進がおすすめ浴室に出入りしやすい身体を洗いやすい浴槽に出入りしやすい開口が広いと、介助者と一緒でも出入りがラクに引き戸だと、手すりがドア近くまで長く伸びていて安心直進がおすすめ回り込む場合は、開口を広く80cm以上75cm以上スムーズな動線移乗台にいったん腰掛けると、転倒が防げて安心移乗台を外せば回り込んで介助するスペースが洗い場の幅が80cm以上あれば、水まわり用車椅子やシャワーチェアが使えます。洗い場の奥行きが1.6m以上あれば、後ろから介助できます。洗い場の幅が1m以上あれば、横から回り込んでの介助がラクになります。211m以上50cm程度120住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵︶リビング・ダイニング・寝室直進がおすすめ回り込む時は開口を広めに80cm以上75cm以上80cm程度1m程度1.6m以上1.6m以上50cm程度40cm程度75cm以上40cm程度50cm程度80cm以上
右ページから抽出された内容
プランニングのポイントおすすめ商品紹介P.128使いやすさのポイントP.114カタログ紹介P.164∼身体を倒すと、足が上がるヤジロベエの原理ー広さは機能ーおすすめ商品開き戸・折れ戸だと手すりが短くなってしまう!奥行きが小さいと足を上げにくい足の上がりにくさを補うために、大きく身体を倒しこんで、重力を味方につける技です。ただし、バランスを崩して転倒しないように、手すりなどの支えが大切です。開き戸よりも折り戸、折り戸よりも引き戸の方が、開閉の際ドアを避けるスペースが小さくて済みます。動作しやすいよう同じ高さか、おしり側を少し高めにしましょう。水じまいから移乗台を低くしてしまうと、段差が当たる!ドアは引き戸がおすすめシステムバスルーム用2枚引き戸BF浴室3枚引戸ドア位置は、洗い場直進を意識してシステムバスルームなら、ドア位置RL/LRが洗い場を直進できるレイアウトです。RL(LR)ゆとりのあるサイズがおすすめシステムバスルーム 1坪タイプ(1616、1418)できれば1620洗い場のスペースにゆとりがあります。奥行きが大きいと、足が上がりやすい121住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵ ︶リビング・ダイニング・寝室狭いと曲がりきれない!ドアが開閉できない!介助者と一緒に入れない!1616後ろから介助できます1620横に回りこんで介助できます狭い上がらない...広いあ!上がったありがち!ありがち!
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。