2019住まいのUDガイドブック 96-97(98-99)

概要

  1. 洗面脱衣室
  2. 使いやすさのポイント
  3. 使いやすさのポイント
  1. 96
  2. 97

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
LAVATORY洗面、洗濯、脱衣いろいろな使い方をする空間だから動線の工夫と、スペースの確保が肝心洗面所として洗面脱衣室96脱衣室として、ユーティリティとして、寝室・キッチンの2つの動線配慮を。ポイント▶詳しくはP.98□ラクな姿勢で洗える 器具やスペースを顔を洗う短い動線食事の支度をしながら、洗濯してお風呂を掃除して、お湯を張ってお風呂に入っている家族の様子を見て・・コンパクトな動線で効率up。高い断熱性の窓で冬暖かく空間がひとつながりだと水まわりとの温度差も小さくヒートショック対策としても安心。行き来しやすい回遊プラン開けたままにできる引き戸で開口は大きく、段差は小さく。スッと通れると家事もはかどります。□開け閉めしやすく 大きく開く引き戸に洗面所に入る
右ページから抽出された内容
おすすめ商品紹介P.108カタログ紹介P.164∼使いやすさのポイントプランニングのポイントP.102ユーティリティとして脱衣室として車椅子でも使いやすいドゥケア・カウンター/車椅子対応ストレート・コンポタイプ水・汚れは付きにくく湿気は吸収エコカラットプラスしっかり収納すっきり室内ヴィータス冬も暖かな断熱窓サーモスⅡ-H蒸し暑いとき換気できるラシッサ機能付ドア(ランマ付ドア)使いやすい水栓金具・洗面器各種おすすめ商品97住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵    ︶リビング・ダイニング・寝室□汚れものを洗いやすい□キッチン∼物干し場の 間を行き来しやすい□服を着るスペースを確保服を着る▶P.108キッチン洗濯お風呂掃除洗濯物干し寝室入浴動線の例寝室からも行きやすい家事動線□足元がすべりやすいので 手すりがあると安心浴室に入る・出る服を脱ぐ□冬は暖かく ヒートショック対策を□夏は涼しくカラッと洗濯

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。