左ページから抽出された内容
・スタイリッシュで好みで選べる時代に・体格に合わせて調整可・軽量・小型化デザイン・機能とも進化しています!車椅子車椅子の種類▲手動式▲電動式▲介助用▲水まわり用通路やドアの幅を広く、方向転換や切返しのために広めのスペースを必要とします。車体や車輪の大きさ、キャスターは自在に動くタイプか、などで取回しのしやすさや段差の越えやすさが変わってきます。取回しに広めのスペースを必要とする段差が苦手な乗り物ですご自分で操作する「自走用」身体状況や使用場面に合わせて、さまざまな種類が用意されています。たとえば、自分で漕ぐ「自走用」、介助者が押す「介助用」トイレや浴室で使える「水まわり用」など(車椅子までは要らないという方は、歩行器や歩行車を使う場合もあります。)歩くのが大変なとき動きまわりやすくなります住まいの基礎知識5良い点歩行車車椅子介助者が押す「介助用」漕ぐときに握る「ハンドリム」が付いていて、タイヤが大きい。●特徴操作する腕の張り出し分、通路やドアの幅を広く取る必要があります。取回しがしやすいよう、本体やタイヤが小さく、漕ぐことは想定していないので、ハンドリムは付いていません。タイヤが小さいものは取回しがしやすい半面、段差を越えにくい場合があります。※寸法は市販品を参考にしています。※自走用のものを介助用として使用している場合もあります。●注意注意点車椅子って?幅は55∼60cm前後(自走用より小さめ)小回りがきく!介助者の分奥行きが必要タイヤが小さいハンドリムが無いこれなら私にもピッタリ!タイヤが大きい65cm前後ハンドリムドアや通路を広く!掲載商品商品名:歩行車(レッツフライ)●お問い合わせは (株)竹虎ヒューマンケア事業部 TEL:0120-798-777商品名:木製車椅子●お求め・お問い合わせは 日進医療器(株) TEL:0568-21-0635歩行器・歩行車、車椅子についてのお求め・お問い合わせは、各メーカーまたはお近くの介護ショップなど、福祉用具取扱い業者にお願いいたします。メーカーごとに、バリエーション豊富なデザイン・サイズの品揃えがあります。●特徴●注意20段 差階 段ド ア手すり車椅子住まいの基礎知識タイヤを漕ぐ腕の張り出し
右ページから抽出された内容
近付きやすさ・切返し家の中(特に水まわり)での車椅子の取回しの難しさは狭い駐車場での車庫入れや縦列駐車をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。出入り口は正面がおすすめたとえば洗面室で・・狭くてレイアウトが悪いと曲がりきれない!段差の越えやすさ大きな段差を越えられる場合もあります小さい段差でも越えられない場合がありますタイヤが大きな車椅子だと、若くて腕力がある方であれば、介助なしでも数10mmの大きな段差を越えられる場合もあります。逆に、タイヤの小さな水まわり用車椅子を、女性や高齢者など力が弱い介助者が押す場合では、10mm未満の小さな段差でも越えられないこともあります。それぞれのお客さまの状況に合わせて、使う車椅子を選んだり、段差をなくすことを検討しましょう。引き戸がおすすめ車椅子の通路幅※寸法は福祉住環境コーディネーター公式テキストを参考にしています。狭くてぶつかった!足がぶつからずに曲がり角を曲がれる幅の目安です。開き戸(ドア)は開け閉めしづらい開けたまま出入りできますタイヤが小さい手を届きやすくするスペースも大切!足先ののみ込みスペースが必要30cm切返しが必要!うわー停めにくいなぁご自分で漕ぐ自走用廊下の幅85cm以上出入り口の幅85cm以上介助者が押す介助用廊下の幅78cm以上出入り口の幅75cm以上21段 差階 段ド ア手すり車椅子住まいの基礎知識タイヤが大きい※ウィリー(前輪を浮かせる)が 出来る方に限ります
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。