LIXILパブリック事例集2017-2018 24-25(26-27)

概要

  1. LIXIL For PUBLIC
  2. TILE
  3. 関西外国語大学 御殿山キャンパス グローバルタウン
  4. LIXIL For PUBLIC
  5. TILE
  6. 高岡信用金庫本店
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
13254761柔らかな日差しを受けて佇む建物全景は、タイルならではの格調高さが感じられる。2外装壁は、面上の微細なスクラッチにランダムに入った太い筋がアクセントに。3製造過程で生じるスクラッチ面の潰れと還元焼成特有の光沢は、日照条件や光の反射具合で表情の美しさが際立つ。4内外通路の床タイルはガラスがキラリと光る世界を表現。5わずかなリブを設けた溝に手作業でガラスを流し込むことで生まれる有機的な輝き。67アーチゲート天井裏の青いモザイクタイルは透明度によって異なる色合いに。関西外国語大学御殿山キャンパスグローバルタウン大学の中・長期計画の一環として、“地域と世界に開かれた新しい教育”を創造する場として整備された新校舎。タイルを随所で使い、モダンな趣を演出。表情豊かな外壁や外床には光を反射するさまざまなタイル技法が活用され、アーチゲートの天井裏にあしらわれた透明感のある青いタイルは、外国のノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。DATA施主学校法人関西外国語大学設計株式会社日建設計施工株式会社竹中工務店所在地大阪府枚方市竣工2018年3月商品情報[外装壁]タイル:FC-11/224×65(㎜)t=15.0(㎜)掻き肌面状二丁掛極小スクラッチアーチ天井:COM-155Z(ガラス釉)正門前の水盤:195×32.5(㎜)ギアマンブルー[外装床]タイル:FC-11Z/240、300×95(㎜)ガラス入詳細はこちらLIXILForPUBLIC2017-2018Tile24
右ページから抽出された内容
54321明治期の街並み景観に配慮した意匠のタイルを再現。2焼成特有の焼きムラは日照条件によりさまざまな見え方を演出。3壁・床素材の雰囲気を合わせることで堂々とした建築空間に。45イギリス張りによる覆輪目地仕上げの壁面タイル。高岡信用金庫本店1国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されるエリアで、かつてあった街の価値を新たに創造。明治期らしい表情豊かな塩焼き釉薬煉瓦を現代のタイル技術で再現し、燻したような色幅を持つ特殊なタイルを生み出しました。壁面はイギリス張りによる覆輪目地仕上げを採用し、本店としての風格を持ちます。床タイルは同じ技術で製造しながらも、すべりにくさに配慮されています。DATA施主高岡信用金庫設計清水建設株式会社一級建築士事務所施工清水・松井・塩谷建設共同企業体所在地富山県高岡市竣工2017年4月商品情報[外装壁]タイル:FC-2/227×60.7(㎜)/Y160729201FC-1/108×60.7(㎜)/Y160729201詳細はこちらLIXILForPUBLIC2017-2018Tile25

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。