2018LIXILユニバーサルデザインコンセプト9月改定版 10-11(12-13)

概要

  1. UDアイディア
  2. 洗面化粧室
  3. UDアイディア
  4. キッチン
  1. 10
  2. 11

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
10 LIXILユニバーサルデザイン洗面化粧室では洗面、洗濯、脱衣やお化粧、ひげ剃りなど、さまざまな使い方をするので、スムーズに動ける動線の工夫とスペースの確保が重要です。立って使う、座って使う、車椅子で使うなど、使う時の姿勢にも配慮した仕様を取り揃え、子どもからお年寄りまで、家族みんなが使いやすい洗面化粧台を提供しています。洗面化粧室UDアイデア車椅子対応洗面カウンター車椅子で使用の際、邪魔になりがちな足元の排水口位置を奥に設置。車椅子でも膝があたらないのでラクに近づけます。ソフトサイレンス引出や扉が閉まる直前に自動的に引き込み、静かに閉まります。タッチレス水栓手を差し出すと自動で湯水が出るタッチレス水栓。オープンタイプ(セミオープン・フルオープン)カウンター下は、足が入るオープンスペースなので、椅子に座り、ゆったり腰掛けて使えます。※画像はセミオープンセットです。フェイスフルライトミラーの下までLED照明が配置されているので、小さなお子様や背の低い方の顔も、しっかり照らします。写真は空間イメージです。
右ページから抽出された内容
LIXILユニバーサルデザイン 11キッチンは調理のための機能性や衛生管理などの安全・安心はもちろんのこと、準備から後片付けまでムダのないスムーズな動作が求められます。ダイニングと一体になったキッチンは、スペース・動線とも効率がよく、料理をしながら子どもの様子もわかって安心。家族の笑顔が広がるキッチンを提供しています。また、使用者の状態に応じ、立っての使用、椅子に座っての使用、車椅子での使用に考慮した様々な仕様を取り揃えています。キッチンUDアイデアハンズフリー水栓吐水口に内蔵されたセンサーが手や物を感知して吐水と止水を自動で行います。手を止めずに、快適に作業が行えます。オートダウンウォールキッチン上部の収納がスイッチ操作で自動的に昇降。目の前まで下りてくるので、棚の上段もラクに出し入れできます。座っての使用に配慮したプランニースペース付のキャビネットは、立ち仕事がつらくなったときに、座って作業できます。らくパッと収納扉が斜めに開いて、テコの原理で軽く引き出せます。開口部が広く、一目で必要なものが取り出せます。パッと取手指のかかりやすさ等、引き出しやすさに配慮しています。豊富な扉カラーから、視認性のよい組み合わせを選べます。車椅子使用を考慮したキッチン車椅子をご使用の方が、座ったままで作業ができるキッチンです。上記UDアイデアは、該当商品(シリーズ)により仕様・デザインが異なります。また、仕様は予告なく変更する場合があります。写真は空間イメージです。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。