2018住まいのUDガイドブック9月改定版 70-71(72-73)

概要

  1. トイレ
  2. 使いやすさのポイント
  3. トイレに行く
  1. 70
  2. 71

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
70引き戸で開閉をラクに支えがあると安心60cm以上75cm程度握り位置80cm∼1.5m程度開口が広いと2人でもスムーズ80cm以上廊下の幅を十分に寝室の近くで夜でも行きやすく夜中でもまぶしくない足元灯トイレ使い続けられる用を足す後始末トイレに行くおすすめ商品手をかけやすい位置に手すりを設置大きな開口で出入りラクラク大開口建具ベッド近くで安心ポータブルトイレ支えて安心壁付け手すりラウンドタイプ引き戸開き戸は、狭い場所では扉の動きに合わせて避ける必要があります家族みんながラク転ばぬ先の杖より永く使うには住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵︶リビング・ダイニング・寝室70∼80cm体調が悪いときや夜間など、ベッド脇にポータブルトイレがあると安心トイレまで行くのがつらい時は・・開き戸トイレまで行くトイレに入る
右ページから抽出された内容
71おすすめ商品紹介P.84カタログ紹介P.164∼使いやすさのポイントプランニングのポイントP.76トイレの幅が狭くても、廊下など隣の空間を動作スペースとして、活用できます途中に支えがあると安心支えがあると安心邪魔なときは立てられるはね上げ式手すり支えて安心手すり各種手すりも付けられる手をつける広いカウンター住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵    ︶リビング・ダイニング・寝室イラスト待ち車椅子利用を想定してトイレ空間を広げると、移動距離が長くなります。歩行で移動する場合は、トイレ空間をむやみに広げない方が良い場合があります移動距離が短い移動距離も大切ですドアの向きで使いやすさが変わります正面ドアだと180°回転が必要便器横のドアなら回転は90°で済みます横入りPointPoint移動距離が長い正面入り便器に近付く向きを変える・服を脱ぐドアの向きで使いやすさが変わるなんてビックリ!

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。