パッシブファースト+ZEH 4-5(6-7)

概要

  1. 断熱性を高めて、エネルギーロスを防ぐ
  1. 4
  2. 5

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
窓19℃窓10℃床20℃床16℃壁20℃壁16℃冬58%床7%屋根5%外壁15%換気15%開口部断熱性を高めて、エネルギーロスを防ぐはどこから逃げる?熱の流出割合(冬の暖房時)出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会 省エネルギー建材普及促進センター  「省エネ建材で、快適な家、健康な家」より一般住宅において、熱の出入りが最も多いのは、屋根や外壁よりも、窓やドアなどの開口部です。冬の暖房時に家から逃げる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものは半分以上。暖房の熱を逃がさず、少ないエネルギーで効率よく部屋全体を暖めるためには、開口部の断熱性を高めることが重要です。断熱性の高い住宅は外気温の影響を受けにくいため、一年中快適な室内温度を実現。部屋の上下の温度差、部屋間の温度差が小さく、ヒートショックの心配も少なくなります。家の中での       が少ない家が、心地よく住みやすい家の基本断熱性の高い住宅一般的な住宅天井から床までほぼ均一な温度を保つため、足元まで快適です(冬期暖房時)。天井と床部分の温度差が大きく、足元に冷気がたまっています(冬期暖房時)。※暖房方式によって異なる場合があります。※エアコン設定温度20℃熱Products温度差4
右ページから抽出された内容
開口部の断熱性能を高める断熱玄関ドア外皮の性能を高める高性能ウレタン断熱パネル家の中での温度差を少なくする高性能住宅工法●高性能ハイブリッド窓サーモスXジエスタ2(k2仕様)●高性能樹脂窓エルスターX●断熱玄関ドア●高断熱玄関ドアスーパーウォール工法グランデル2(ハイグレード仕様)アルミの良さと樹脂の良さを融合したハイブリッド窓で樹脂窓同等の断熱性能を実現。LIXILの最先端テクノロジーを集結し、世界トップクラスの断熱性を実現。硬質ウレタンフォーム100mm厚、35年無結露保証付き、カンタン施工できる仕様で、高いレベルの省エネ化・耐震化を実現。木造軸組工法をベースに、高性能スーパーウォールパネルと高断熱サッシ及び全館換気システムにより、業界最高水準※の気密・断熱性を実現。快適・健康・安心・省エネの理想的な住環境を生み出します。重厚感と上質感。そして断熱性能を圧倒的に進化させた玄関ドア。外気温に左右されない驚きの断熱性能で暮らしを快適にします。高性能樹脂枠高性能パネル高性能トリプルガラス上枠と縦枠に熱を伝えにくい樹脂を採用、下枠にはサーマルブレイク構造を採用し、フレームを高性能化。●壁パネル●小屋パネル※当社調べ(2016年4月現在)熱貫流率1.03W/(㎡・K)※1ガラス面積約30%拡大※2※1縦すべり出し窓(TF)16513トリプルガラス(クリプトンガス入り)  内外Low-Eグリーン(3-10-1.3-10-3)JISA2012-1および  JISA2012-2による計算結果※2当社従来品樹脂窓縦すべり出し窓06013[05713]との比較※表示している性能値は、一部の機種に限ります。 詳しくはカタログを参照ください.。フレームをスリム化しガラス面積最大化1フレームをスリム化しガラス面積最大化1高断熱と軽さを両立したガラス高性能化2高断熱と軽さを両立したガラス高性能化2多層ホロー構造とサーマルブレイク構造でフレーム高性能化3多層ホロー構造とサーマルブレイク構造でフレーム高性能化3断熱性と防露性を高める品種ごとの工夫4熱貫流率0.79W/(㎡・K)※1ガラス面積約10%拡大※2※1縦すべり出し窓(TF)16513トリプルガラス(クリプトンガス入り)  内外Low-Eグリーン(3-12-3-12-3)アングル付き・アングルなし(アングル付き  同等納まり)JISA4710-2004による社内試験値※2当社従来品樹脂窓縦すべり出し窓06013[05713]との比較ヒートコアパネル開口部の断熱性能を高める断熱サッシOSB折りたたんで搬入可能硬質ウレタンフォーム100mm硬質ウレタンフォーム100mm123木目調アルミカバー断熱材樹脂形材熱貫流率0.89∼W/(㎡・K)※優れた断熱性能で夏涼しく、冬暖かく。断熱枠と高性能複層ガラスの組み合わせで、高い断熱性能を実現。サーマルブレイク構造高断熱複層ガラス(採光部がある場合)※表示している性能値は、一部の機種に限ります。 詳しくはカタログを参照ください.。12熱貫流率1.79∼W/(㎡・K)※室外側ガラス(Low-Eガラス)室内側ガラス特殊金属膜枠:サーマルブレイク構造アルミ形材エッジ気密材PVC鋼板断熱材(断熱パネル)気密材5省エネ基準低炭素認定制度ZEH省エネ基準低炭素認定制度ZEH省エネ基準低炭素認定制度ZEH省エネ基準低炭素認定制度ZEH省エネ基準低炭素認定制度ZEH省エネ基準低炭素認定制度ZEH

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。