フロンテック施工不具合未然防止ハンドブック 56-57(58-59)

概要

  1. スライドドア
  2. ハンガードアシリーズ
  3. ユービアル
  4. スライドドア
  5. 引戸シリーズ
  6. スタンダード
  1. 56
  2. 57

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
FIX窓・半外付フロント枠全般オートドアスタンダード・ダブルスライドフレアスTSオートドア新規物件用TSオートドア既存物件用セミオートドアスタンダード・ダブルスライドフレアスTSセミオートドアオートドア・セミオートドア共通オートドアスリム100R・セミオートドアスリム100RオートドアTSスリム100S/R・セミオートドアTSスリム100S/Rハンガードアスタンダード壁付・クローザ内蔵ユービアル引戸スタンダードインテグラーレ引戸フロアヒンジドアピボットヒンジドア丁番ドアセデックマルチセデックグランド折れ戸ラクタススリムミドル排煙窓組込み窓ランマ引違い小窓外開き窓防火設備用フロント全般FA型引戸店舗用アルミ汎用材共通5656ハンガードアシリーズユービアル現場調整〔3/3〕「ハンガードア内外錠(内錠)」・・・錠前の位置調整現場調整〔2/3〕「折れ戸建付け調整部品」・・・障子の建て付け調整①枠側縦框戸当りパッキン、及び袖FIXアタッチメントを取り外して引戸戸当りと、袖FIXアタッチメントの間に「建付調整ライナー」を挿入し建付け調整してください。②調整が終わりましたら、逆手順にて戸当り部を復元してください。作動作動①障子吊込み後、内錠側より「セットピン」を差込み、錠の位置調整をしてください。②「錠組立てネジ」で、圧着固定(仮止め固定)してください。③「錠固定ネジ」で、召合框にネジ止め固定してください。(下孔は、錠前の位置調整後、施工現場にて現物に合せ孔あけしてください。)●内錠●外錠お願い障子の建て付け調整を実施してください。縦枠との隙間による漏光や、障子の開閉に支障をきたすおそれがあります。お願い錠前を、召合框にネジ止め固定してください。施工後に錠位置がずれるおそれがあります。セットピン①②③②③
右ページから抽出された内容
FIX窓・半外付フロント枠全般オートドアスタンダード・ダブルスライドフレアスTSオートドア新規物件用TSオートドア既存物件用セミオートドアスタンダード・ダブルスライドフレアスTSセミオートドアオートドア・セミオートドア共通オートドアスリム100R・セミオートドアスリム100RオートドアTSスリム100S/R・セミオートドアTSスリム100S/Rハンガードアスタンダード壁付・クローザ内蔵ユービアル引戸スタンダードインテグラーレ引戸フロアヒンジドアピボットヒンジドア丁番ドアセデックマルチセデックグランド折れ戸ラクタススリムミドル排煙窓組込み窓ランマ引違い小窓外開き窓防火設備用フロント全般FA型引戸店舗用アルミ汎用材共通5757引戸シリーズスタンダードはずれ止め部品安全現場調整〔1/3〕現場調整〔2/3〕内錠作動現場調整〔3/3〕戸車(図は「引戸戸車φ40スチールフレーム」です)作動外錠両面引き手本図は、外観「ランマ無し2枚引違い」の事例を示します。・現場調整・・・3点の施工ポイントがあります。次頁以降を参考に施工をお願い致します。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。