左ページから抽出された内容
中水仕様品について■水アカやスライムの付着による止水不良やピストン部、ダイアフラム部の小穴詰まりに対しては中水仕様品でも効果はありません。あらかじめ定期的なお手入れやメンテナンスをご計画ください。■使用できる水質は以下のとおりです。水質項目水質範囲塩素イオン濃度600mg/L以下pH5.8∼8.6遊離炭酸50mg/L以下電気伝導率250ms/m以下硝酸イオン濃度(NO3)60mg/L以下水質項目水質範囲硝酸イオン濃度(SO4)100mg/L以下残留塩素濃度2mg/L以下硫化水素ガス存在しないことSS(浮遊物質)5mg/L以下ランゲリア指数−3.00以上給水金具への影響について中水の水質は広範囲にわたっており、給水金具へも様々な影響をおよぼし、トラブルを引き起こす恐れがあります。代表例を下記に示します。水質による現象給水金具への影響腐食(脱亜鉛現象)金属部品が腐食して肉厚が減り、最終的には穴が貫通し漏水や作動不良の原因になる。緑青の付着※1緑青が給水金具のすきま部分や小穴部等に詰まり、固着、作動不良の原因になる。水アカやスライム※2の付着水アカやスライムが、給水金具のすきま部分や小穴部等に詰まり、固着、作動不良の原因になる。※1緑青:銅合金(給水金具部品の主要材質)の表面にできる緑色の生成物。※2スライム:水中の有機物がヘドロ状になったもの。※以下の水質項目は、その値が高くなるほどスケールやスライムが発生しやすくなり、お手入れの頻度が高くなります。以下の数値で管理することをお勧めします。 ・カルシウム、マグネシウムなど(硬度):50mg/L以下 ・蒸発残留物:300mg/L以下 ・過マンガン酸カリウム消費量:10mg/L以下 ・Mアルカリ度:50mg/L以下「中水」とは、一度使用した水や雨水等を再生処理した水であり、便器洗浄水、庭散水、環境用水(水空間)のように必ずしも飲料用と同等の水質が必要でない用途に利用されます。水資源の有効活用を促進するものとして近年使用量が増えており、上水(水道水)と下水との中間に位置する水として、一般的に中水と呼ばれています。水のリサイクルシステム「中水」中水のご使用にあたっては、下記をご覧ください。ご購入の前に中水仕様品上水排水給水中水雨水浄化プラント下水再利用※残留塩素濃度とは、遊離残留塩素と結合残留塩素とを合わせたものです。46住宅トイレINAX
右ページから抽出された内容
温水洗浄便座は電気製品です安心してご使用いただくため、定期的な点検(有料)をおすすめします。また、長期間(10年以上)ご使用の温水洗浄便座は買い替えをご検討ください。販売店、工事店またはメーカーへご連絡ください。定期的な点検をおすすめします温水洗浄便座・暖房便座を安全に使う3つのポイントまず自分で安全チェックを異常があれば販売店、工事店またはメーカーにご連絡を長期間お使いの製品は点検と買い替えを123故障したままのご使用や長年のご使用は、電子・電気部品が劣化し発煙発火の恐れがあります火災や感電、室内漏水の原因になります。異常に気づいたら、すぐに電源プラグを抜き、止水栓を閉めてご使用を中止し、販売店、工事店またはメーカーへご連絡ください。故障したままで使わないでください重大事故防止のためのお願い受付時間平日9:00∼17:00TEL(052)935-7944〒461-0002名古屋市東区代官町39-18http://www.sanitary-net.com/日本レストルーム工業会リビングアメニティ協会発行元協 賛一般社団法人一般社団法人PS-HBG0402※2015年4月より、(一社)日本衛生設備機器工業会と(一社)温水洗浄便座工業会が合併し、(一社)日本レストルーム工業会になりました。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。