健康・快適・省エネな住まいと暮らしのアイディア 20-21(22-23)

概要

  1. 3.家がサウナみたいに暑くて、夜も寝苦しい。
  2. 熱中症の、“原因や症状、対策は?”どうしたらいいのかな。
  1. 20
  2. 21

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
20出典:厚生労働省Ⅰ度めまい・失神「立ちくらみ」のこと。熱失神と呼ぶ事もあります。筋肉痛・筋肉の硬直筋肉の「こむら返り」のこと。「熱痙攣」と呼ぶこともあります。Ⅱ度頭痛・気分の不快・吐き気・怠感・虚脱感体がぐったりする、力が入らない、など、従来「熱疲労」と言われていた症状です。Ⅲ度意識障害・痙攣・手足の運動障害呼びかけや刺激への反応がおかしい、ガクガクと引きつけがある、真っ直ぐに歩けないなど。高体温体に触ると熱いという感触があります。従来「熱射病」等といわれていたものが相当します。重症度小大熱中症の、“原因や症状、対策は?”どうしたらいいのかな。熱中症ってなに?どうしてなるの?熱中症の症状と分類熱中症とは、高温多湿な環境下において、体内の水分及び塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体内の調整機能が破綻するなどして発症する障害の総称で、下表の様なさまざまな症状が現れます。症の症状と分類類類類類類類とは、高温多湿な環境下において、体内の水分及び塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れた夏のウチのリビングは、サウナみたいに暑くてムシムシだね。
右ページから抽出された内容
21家の中における熱中症の対策危険なレベルを気温と湿度のバランスで見るStep:2涼しくする機器で強制的に温度と湿度を調整するエアコン、除湿器などStep:1身体を冷やす体の熱を取る冷たい飲み物、シャワー、着衣の調整Step:3環境を変える住まい自体で調整する熱を入れない、熱を溜めない、熱を逃がす日陰をつくる日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針」ver.3より)根本的な改善のためには、住まい自体で調整していく対策も考えましょう403530252120406080100気温(℃)(乾球温度)相対湿度(%)危険レベル厳重警戒レベル警戒レベル注意レベル気温がそれほど高くなくても、湿度が高い場合は要注意じゃぞ。湿度が高いと熱中症になりやすいぞ!■熱中症になりやすい気温と湿度のレベル蒸すなぁ…暑い…

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。