パッシブファーストでゼロエネルギー住宅 20-21(22-23)

概要

  1. 快適な住まいづくりのサービス・サポート
  2. 外皮計算サポート
  3. 快適な住まいづくりのサービス・サポート
  4. 通風・創風 最適設計サポート/ZEH設計サポート
  1. 20
  2. 21

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
20●外皮計算サポート建築物省エネ法の施行にともない、2020年に向けて、段階的な建築物のエネルギー消費性能基準への適合化が進められてきています。そこでビルダー様にとって課題となるのが、①外皮性能値の基準適合、②一次エネルギー消費量の基準適合の2つです。②の算定には、やはり①で行う外皮性能値の算定が必要になってきます。この“外皮性能値”の計算に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。そこで、LIXILではビルダー様が作成された設計図書・仕様確認書をもとに面倒で手間のかかる「外皮等面積計算」と「外皮性能値の指標」を計算いたします。面積計算が必要な箇所の一例です。面積計算小屋裏床下面積計算面積計算面積計算面積計算面積計算面積計算面積計算面積計算面積計算算定はこんなに大変。LIXILにおまかせください。省エネ基準、低炭素建築物認定基準の構成【基準①】地域毎の外皮性能基準のクリア(UA値、ηAC値)【基準②】地域毎の一次エネルギー消費量基準のクリア物件の外皮性能値(UA値、ηAC値、ηAH値)の算定物件の一次エネルギー消費量の算定外皮等面積・日射熱取得率の算定●LIXILの外皮計算サポート【各居室面積表】【外皮面積表】計算結果は外皮性能値計算書と外皮・各居室面積表でご納品いたします。Service&Support快適な住まいづくりのサービス・サポート今まで仕様規定に頼っていたから、これからどうしよう外皮性能を求める時、計算シートへの入力って面倒だなぁ他社は一次エネルギー消費量で家の性能を提案しているけど、うちはどうしよう?外皮面積の計算って面倒だなぁ【外皮性能値計算書】有償LIXILの設計・申請サポート
右ページから抽出された内容
<対象の部屋:LDK>8月上旬9月下旬下旬中旬中旬11:00∼19:0019:00∼23:007月上旬6月7:00∼11:00サンプルA様邸【Ⅰ】風がある時に開ける窓時間帯:7時∼23時朝昼夜部屋が暑く外の方が涼しい時は、外の空気を取り入れることで心地よい環境となります。風が吹いてる時は、通風が効果的です。窓を開けると効果の見込める時間帯(目安)通風とは一般的な通風換気のことです。風上と風下の窓を開けて、入口と出口を設けることで、風が通り抜けます。・・・・・窓を開けると効果の見込める時期・時間帯(目安)・・・・・窓を開けても効果の見込めない時期・時間帯(目安)・・・・・窓の開閉を調整することで効果の見込める時期・時間帯(目安)時期時間帯窓の設計提案<通風>種類:縦すべり出し窓サイズ:上げ下げ窓03609→縦すべり出し窓03609位置:FL+2000種類:縦すべり出し窓サイズ:上げ下げ窓03607→縦すべり出し窓03607位置:FL+20001階平面図2階平面図種類:縦すべり出し窓サイズ:上げ下げ窓03609→縦すべり出し窓06013位置:FL+2000ご提案②④ご提案⑤ご提案③ホール[※窓写真はイメージですので、吊り元は平面図を参照してください。]※評価結果に対して、追加で採風効果が期待できる縦すべり出し窓をお勧めしています。(PMV評価上は採風効果は反映していません。)※寝室はPMV評価を行っていませんが、当社シミュレーションソフトによる風の流れを表示しています。21●通風・創風最適設計サポート初夏から秋にかけて自然の風を取り込む「通風」と、温度差換気を利用して空気をとり込む「創風」で、窓との暮らし方をご提案します。快適性評価指標のひとつであるPMV※(PredictedMeanVote/予測温冷感申告)を活用し、建築予定の設計図面、立地条件などの情報を元に、夏を省エネで快適に過ごすための最適な窓サイズ・種類・配置をご提案する新しいサービスです。※温冷感の評価方法に関する国際規格(ISO7730)夏を快適に過ごしたいというのは、お施主様すべての願いではないでしょうか?通風・創風を科学的に解析!窓の最適設計をアドバイスいたします。窓の設計提案(ビルダーさま向け)●現プランでのシミュレーション結果●通風・創風最適設計のプランアドバイス窓の開け方提案(お施主さま向け)●風があるとき、風がないときの窓の開け方●寝ているときの窓の開け方21ZEHにこれから取組むにあたって、ZEH仕様の標準化を検討したい。ラフプランの段階で簡易判定し、判定結果がZEH基準に満たない場合はZEH基準を満たすように、アドバイスをいたします。 外皮計算は、LIXILサッシ代表試験体のみなし値で計算するので仕様規定と比べて有利な結果が出せて、コストも抑えられます。お施主様と詳細の打合せに入る前に現在のプランがZEH 基準に適合しているかを確認したい。お施主様へZEH性能を分かりやすく提案したい。ゼロエネ判定結果が基準に満たない場合はゼロエネ達成のアドバイスをいたします。 申請図書作成から評価機関とのやりとりを代行し、BELS評価書(ゼロエネ相当)を取得します。面倒な申請図書作成(約50∼100頁)・評価機関とのやりとりを代行し、BELS評価書を取得します。住宅性能評価機関が出したBELS評価書で信頼を獲得したい。全棟お施主様へBELS評価書を提案したい。LIXILBELS●ZEH設計サポート

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。